オーディブル30日間無料体験開催中!詳細を見る

【無料】オーディオブックおすすめアプリ7選!聴き放題No.1は?

【PR】本ページはプロモーションが含まれています
【無料】オーディオブックおすすめアプリ7選!聴き放題No.1は?

オーディオブックを無料で楽しむ方法があればいいのになぁ…と思ったことはありませんか?

いま、多くの人がオーディオブックの良さに気づいています。とくに通勤中や家事をしながら学べる点が大きなメリットです。

  • 外出先や移動中に本を読みたいが、持ち歩くのがたいへん!
  • 手軽に楽しめるオーディオブックを探しているが、選びかたがわからない?
  • 本格的に利用する前に、無料で楽しむ具体的な手順を知りたい!

そのような「あなた」が迷わずにオーディオブックを無料で楽しむ方法を解説します。

  • 自分に合ったサービスを見つけるヒント!が得られます。
  • 大切な時間を有効に使いながら、楽しみつつ学べるようになります。
  • 日常生活のストレスを軽減・解消し、豊かな時間が過ごせますよ。

さらに、いまだけのキャンペーンや特典情報も含まれており、このチャンスを逃さないでください。

  • 期間限定で無料体験が提供されており、予算の心配もなく好きなだけ聴けます。
  • 自分に合ったサービスなのか?使用感を知るため「無料体験」を活用してください。
  • 無料体験なら、リスクゼロであなた自身が、その価値を今すぐ試せますよ!

最初から有料プランは不安ですよね。だからこそ、30日間無料で試してください。

スマホで20万冊聴き放題

無料体験期間中の解約なら「0円」

目次
  1. 【2024年最新】オーディオブック人気ランキング一覧
  2. 無料オーディオブックアプリの選び方
    1. 無料体験期間や料金を比較する
    2. 聴き放題プランの提供を確認する
    3. ジャンルやラインナップを比較する
    4. 使いやすさも選ぶポイント
  3. おすすめの無料オーディオブックアプリ7選を比較
  4. 【完全無料】オーディオブックアプリ2選
    1. 青空朗読
    2. kikubon
  5. 【無料期間あり】聴き放題オーディオブックアプリ5選
    1. Amazon オーディブル
    2. オトバンク audiobook.jp
    3. flier(フライヤー)
    4. himalaya
    5. LisBo(リスボ)
  6. 私がオーディブルを選択した5つのおすすめポイント
  7. 聴き放題オーディオブックをはじめる方法
    1. 無料期間の会員登録する
    2. アプリをインストールする
    3. 聞きたい本を検索する
    4. 聞きたい本ダウンロードする
    5. 聞きたい本を再生する
  8. 私のオーディオブック活用事例
    1. 通勤時間を有効活用する
    2. 老眼で本が読めないシニアの利用
    3. 読書でストレスを解消する
  9. オーディオブックアプリに関するよくある質問
    1. おすすめの無料のオーディオブック比較記事を紹介してください。
    2. オーディオブックの無料体験期間中に解約できますか?
    3. オーディオブックを聴く方法は?
    4. オーディオブックはなぜ人気なのですか?
    5. オーディオブックとポッドキャストの違いは何ですか?
  10. オーディオブックおすすめ無料アプリ7選!のまとめ

EEAT
執筆者の詳細を見てみる

さまざまな理由で本が読めなくなった!読みたいのに読めない!と悩む人向けにオーディオブック愛好者の私から魅力や解決策を紹介しています。

【2024年最新】オーディオブック人気ランキング一覧

【2024年最新】オーディオブック人気ランキング一覧
スクロールできます
項目オーディブルaudiobook.jpflier(フライヤー)himalayaLisBo青空朗読kikubon
月額料金1,500円1,330円2,200円750円1,650円無料無料
取り扱い書籍数40万冊4万冊3,200冊4,000冊4,000冊1,000冊300冊
聴き放題書籍数20万冊1.5万冊3,200冊4,000冊4,000冊1,000冊300冊
無料体験期間30日間14日間7日間30日間入会月無料
会員特典ポッドキャスト無料聴く日経無料
おすすめ度
ポイントオーディオブックの本命年割プランなら833円と最安値たった10分で要約が読める中国で生まれた音声メディアサービス法話、落語、講談が得意分野青空文庫の朗読版SF、ミステリー、ファンタジーに特化
キャンペーン
詳細はコチラ詳細はコチラ詳細はコチラ詳細はコチラ詳細はコチラ詳細はコチラ詳細はコチラ

無料オーディオブックアプリの選びかたを解説しますね。

↑目次に戻る

無料オーディオブックアプリの選び方

無料オーディオブックアプリの選び方

無料オーディオブックアプリの選びかたは4つあります。

無料体験期間や料金を比較する

無料体験期間や料金を確認しましょう。

  • 新しいサービスにはメリットに加え、デメリットもあります。
  • 自分に合ったサービスを知るには、無料体験の活用をおすすめします。
  • 自分が読みたい本があるか?確認し、支払う価値があるか費用対効果を評価してください。

消費者における価値と価格

消費者における価値と価格
消費者における価値と価格

利用価値を感じるときは、サービス内容や自分に与えてくれるものが商品につけられた価格より上回った場合とされます。

無料体験を活用し、納得いくまで費用対効果を評価してください。

聴き放題プランの提供を確認する

オーディオブックアプリで聴き放題プランが提供されているか確認しましょう。

  • 無料体験終了後に月額料金を支払うと、オーディオブックが聴き放題となります。
  • 聴き放題プランには制限(取り扱い冊数)があるので注意が必要です。
  • どれくらい頻繁にオーディオブックを聴くかを考慮し、聴き放題プランの必要性を確認してください。

オーディオブックは、単体で購入すると書籍と比較して高価です。

聴き放題プランのメリット

  • 膨大な数の書籍から気に入った本を手に入り、経済的な負担を軽減できます。
  • さまざまなジャンルから自分の好みや関心に合う書籍を自由に選べます。
  • 新たな発見の機会が増え、自己啓発やスキル・知識を身につける機会が増えますね。

現時点では聴き放題プランを提供しているアプリのほうが、費用対効果は高いです。

ジャンルやラインナップを比較する

オーディオブックアプリが取り扱っているジャンルや冊数を確認しましょう。

  • 多くのタイトルやジャンルを提供しているアプリのほうが、幅広い選択肢があります。
  • お気に入りの作品だけでなく、新しい分野の趣味を試したい場合は重要な要素の一つです。
  • 有名作品や著名な朗読者のナレーションを楽しみたい場合は、その情報を確認します。
スクロールできます
ビジネス・キャリア自己啓発・人間関係・子育て資産・金融
政治学・社会科学文学・フィクションミステリー・スリラー・サスペンス
SF・ファンタジーエンターテインメント・アートコメディー・落語
絵本・児童書教育・学習歴史
科学・工学衛生・健康コンピュータ・テクノロジー
ホーム・ガーデンスポーツ・アウトドア旅行・観光
聴き放題コンテンツ一覧

書籍同様にオーディオブックの取り扱いジャンルも豊富になってきています。

使いやすさも選ぶポイント

アプリの使いやすさもオーディオブックを選ぶポイントです。コンテンツが充実していても、使いにくいと聴かなくなってしまいますね。

オーディオブックの便利な機能は下記の通りです。

機能利点
オフライン再生外出先での通信量増加が抑えられます。
倍速再生再生速度を速めて、インプット時間を短縮しましょう。
ブックマーク機能本のしおりに相当し、聴いた箇所を記憶できます。
目次聴きたい場所にすぐにアクセスできますよ。

すべての機能が揃っているオーディオブックは、オーディブルaudiobook.jpになります。

↑目次に戻る

おすすめの無料オーディオブックアプリ7選を比較

無料オーディオブックアプリ7選を比較

オーディオブックアプリを選ぶコツで紹介した下記項目の比較一覧です。

完全無料オーディオブックアプリ

スクロールできます
比較項目青空朗読kikubon
利用料金無料無料
取り扱い書籍数1000冊300冊
ポッドキャストなしなし
オーディオブック サービス比較一覧

聴き放題オーディオブックアプリ

スクロールできます
比較項目オーディブルaudiobook.jpflier(フライヤー)himalayaLisBo
無料体験期間30日間14日間7日間30日間入会月無料
利用料金1,500円1,330円2,200円750円1,650円
取り扱い書籍数40万冊4万冊3,200冊
聴き放題書籍数20万冊1.5万冊3,200冊4,000冊以上4,500冊以上
ポッドキャストプラン内別プランなしプラン内なし
オーディオブック サービス比較一覧

完全無料版と聴き放題(無料体験あり)に分けて解説していきます。

↑目次に戻る

【完全無料】オーディオブックアプリ2選

完全無料のオーディオブックアプリは2つです。

青空朗読

青空朗読
概要・基本情報

「青空朗読」は、日本国内で著作権保護期間の終わった作品、著者・訳者自らが公開に同意した「青空文庫」を朗読するサービスです。

青空朗読の作品数は950タイトルと青空文庫の5%程度といまだに少ないです。

しかしながら、青空朗読は、現在でも作品を増やす活動をしていますので、徐々に聴ける作品数も増えていくでしょう。

スクロールできます
比較項目青空朗読
無料体験期間
利用料金無料
聴き放題
取り扱い書籍数1000冊
聴き放題書籍数
ポッドキャストなし
青空朗読基本情報
青空朗読のメリット・デメリット
青空朗読
総合評価
( 3 )
メリット
  • 完全無料
  • 日本の名作古典の数々に触れられる
デメリット
  • 朗読対象が青空文庫に限定
  • かつ青空文庫の5%程度といまだに少ない
青空朗読の人気作家
  • 芥川龍之介
  • 宮沢賢治
  • 太宰治

青空朗読をはじめるなら

青空朗読
青空朗読
開発元:青空朗読
無料
posted withアプリーチ

kikubon

kikubon
概要・基本情報

kikubonは、株式会社アールアールジェイが運営しており、声優による小説の朗読を聞けるサービスです。

スマートフォン限定のサービスで東京創元社文学賞受賞作を多数オーディオブック化しています。

国内のオーディオブックサービスの中でもSF、ミステリー、ファンタジーに特化しているのが大きな特徴です。

スクロールできます
比較項目kikubon
無料体験期間
利用料金無料
聴き放題
取り扱い書籍数300冊
聴き放題書籍数
ポッドキャストなし
kikubon基本情報
kikubonのメリット・デメリット
kikubon
総合評価
( 3 )
メリット
  • 無料で聴ける
  • 声優やプロのナレーターを起用
デメリット
  • 取り扱い書籍が少ない
kikubonの口コミ

良い評判、悪い評判ともになし

みん評
kikubonの人気作家
  • 赤川次郎
  • 江戸川乱歩
  • 島崎藤村
  • 太宰治
  • 夏目漱石
  • グリム兄弟
  • ハンス・クリスチャン・アンデルセン

↑目次に戻る

【無料期間あり】聴き放題オーディオブックアプリ5選

無料体験期間がある聴き放題オーディオブックアプリは5つです。

Amazon オーディブル

オーディブルについて
画像引用:Amazon
スクロールできます
無料体験月額料金聴き放題作品数
30日間1,500円(税込み)20万冊以上
ポッドキャスト聴き放題ダウンロード機能いつでも解約可能

最初から有料プランは不安ですよね。だからこそ、30日間無料で試してください。

スマホで20万冊聴き放題

無料体験期間中の解約なら「0円」

Amazon オーディブルのメリット・デメリット
Audible
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 無料体験期間が30日間と長い
  • ポッドキャストも聴き放題
  • 有名人のナレーターが圧倒的に多い
  • アプリケーション機能が豊富(ドライブモード)
  • Kindle本同様に「カスタマーレビュー」を参考にできる
  • 聴き放題タイトル数が豊富
デメリット
  • 聴き放題サービス料金が高い
  • 単品購入価格が高い
Amazon オーディブルの口コミ

良い評判
・聴くことで記憶に残りやすい!
・スキマ時間におすすめの読書サービス
・新しいスタイルの楽しみかたができます
・リラックスタイムや通勤中にぴったり!
・寝る前に読書におすすめ

悪い評判
・なし

みん評:Audibleの口コミ
オーディブルの得意ジャンル
  • 小説:ミステリー、サスペンス、ファンタジー、ロマンス、SFなど
  • 自己啓発::ビジネス、リーダーシップ、マインドフルネス、自己啓発など
  • ノンフィクション:歴史、科学、社会問題、伝記など
  • コメディー:著名なコメディー番組のオーディオコンテンツ
  • ポッドキャスト::さまざまなテーマやジャンル

Audible(オーディブル)をはじめるなら

  • 支払い方法は、クレジットカードとデビットカードのみです。
  • Amazonアカウントを持っていれば、登録済みのクレジットカードから自動引き落としされます。
  • 電子マネー、コンビニ支払い、銀行口座振替には対応していません。

20万冊がスマホで聴き放題

30分/日でも3冊/月読める

3ステップ3分で完了

今だけもらえる特典!

オトバンク audiobook.jp

audiobook.jp 14日間無料体験
画像引用:audiobook.jp
スクロールできます
無料体験月額料金聴き放題作品数
14日間1,330円(税込み)1.5万冊以上
割引ダウンロード機能いつでも解約可能
833円/月(年割プラン
聴き放題プラン特典オススメ分野料金プラン
聴く日経無料自己啓発・ビジネス書聴き放題チケット・月額

最初から有料プランは不安ですよね。だからこそ14日間無料で試してください。

14日間スマホで聴き放題

無料期間中の解約なら「0円」

オトバンク audiobook.jpのメリット・デメリット
audiobook.jp
総合評価
( 4 )
メリット
  • オーディオブック日本語書籍数日本No.1
  • 聴き放題サービス月額料金が安い
  • 狙った本を購入したい人は「Audible」より安価で買える
  • 聴く日経が無料で利用できる
デメリット
  • 無料体験期間が短い
  • カスタマレビューがない
  • ポッドキャストが別料金
オトバンク audiobook.jpの口コミ

良い評判
・寝る前と通勤の楽しみになっています。
・速度調整ができて英語学習者におすすめ!
・読書しているのに、目が疲れない
・優しい音色と朗読に心からリラックス

悪い評判
・解約がわかりにくい
・解約をしたのに読み放題会費が引き落とされる

みん評:audiobook.jpの口コミ
【audiobook.jpの得意ジャンル】
  • 聴く日経のポッドキャストが人気No.1と学習・ビジネス向けが得意
  • 小説・フィクションは全体の一部に限られる

利用者の9割が「知識習得」にオーディオブックを活用

株式会社オトバンク、「オーディオブック利用調査2020」
【人気ランキング】
  • 夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク 水野敬也
  • SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法 サンジェイ・グプタ, 伊藤理恵/訳
  • DUO3.0/CD復習用 鈴木陽一
  • システム英単語〈5訂版〉フルセット全章 霜康司, 刀祢雅彦
  • 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見一郎, 古賀史健
  • ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー, ナオミ・バグドナス, 神崎朗子/訳
  • 夢をかなえるゾウ1 水野敬也

audiobook.jpをはじめるなら

  • 支払い方法は、クレジットカードに加え
  • ドコモケータイ払い、ソフトバンクまとめて支払い
  • iOS App内購入、Google Play内購入

通勤時間でスキルアップ

30分/日でも3冊/月読める!

14日間スマホで聴き放題

1,330円/月のサービスが使い放題

flier(フライヤー)

flier(フライヤー)
概要・基本情報

flier(フライヤー)は、株式会社フライヤーが提供する本の要約サイトです。

2013年6月4日に設立された比較的新しい会社。

オーディオブックだと数時間かかる聞く読書を1冊10分で読めるのが特徴です。

スクロールできます
比較項目flier(フライヤー)
無料体験期間7日間
利用料金2,200円
聴き放題あり
取り扱い書籍数3,200冊
聴き放題書籍数3,200冊
ポッドキャストなし
flier(フライヤー)基本情報
flier(フライヤー)のメリット・デメリット
flier(フライヤー)
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 1冊10分で効率的に知識の幅が広げられる
  • 毎日1冊ずつコンテンツが追加される
デメリット
  • 無料体験期間が短い
  • 取り扱いがビジネス書に偏っている
  • 要約なので細部まで内容がわかるわけではない
  • 聴き放題プランの価格が高い
flier(フライヤー)の口コミ

良い評判
・本の要点が理解しやすくて助かっています
・ビジネス書を手軽に読めます
・多様な本の要約が読める便利さに感心

悪い評判
・なし

みん評:flier(フライヤー)の口コミ
flier(フライヤー)の得意ジャンル
  • ビジネス書や話題の本の要約
  • 小説は少ない

【人気ランキング】

  • 7つの習慣 スティーブン・R・コヴィーフランクリンコヴィージャパン(訳)
  • 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 塚本亮
  • 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン高橋璃子(訳)
  • やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ 大平信孝
  • できる人は、「これ」しか言わない 大塚寿
  • 1分で話せ 伊藤羊一
  • トヨタの会議は30分 山本大平

flier(フライヤー)をはじめるなら

  • 支払い方法は、クレジットカード決済、キャリア決済
  • アプリ内課金(iOS決済・Google Play課金)

\月額2,200円(税込)で定額聴き放題!/

初回7日間無料!

himalaya

himalaya
概要・基本情報

himalaya(ヒマラヤ)は、中国で生まれた音声メディアサービスです。

小説、ラジオドラマ、お笑い、経済などの多彩なジャンルが提供されています。

オーディオブックだけでなく、ポッドキャストが聴けるのも特徴の一つです。

スクロールできます
比較項目himalaya
無料体験期間30日間
利用料金750円
聴き放題あり
取り扱い書籍数
聴き放題書籍数4,000冊以上
ポッドキャストあり
himalaya基本情報
himalayaのメリット・デメリット
himalaya
総合評価
( 3 )
メリット
  • 幅広いジャンルが揃っている
  • ポッドキャストが聴ける
デメリット
  • アプリのみで聴取可能
himalayaの口コミ

良い評判、悪い評判ともになし

みん評
himalayaの得意ジャンル

キャリア・ビジネス・教養・お金・生き方など

  • 1日1枚の企画で仕事が変わる―人生が10倍楽しくなるプロの習慣 臼井由妃
  • 続・働く理由―99の至言に学ぶジンセイ論 戸田智弘
  • フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 原晋
  • 強メンタルで生きる 雑草のように踏まれても立ち直る思考術 日本実用研究編集部
  • 一生続ける技術 青木仁志

himalayaをはじめるなら

  • iOS App内購入、Google Play内購入

LisBo(リスボ)

LisBo(リスボ)
概要・基本情報

LisBo(リスボ)は、株式会社ピコハウスが運営する定額制のオーディオブック聴き放題サービスです。

「LisBo」は「Listening Audio Book Service」の略で、コンセプトは「知を聴く」。

岩波書店、新潮社、PHP研究所が保有する貴重な講演に加え、法話、落語、講談、朗読などを多数取り揃えており、生涯学習の教材としても最適な音声配信サービスとなっております。

スクロールできます
比較項目LisBo(リスボ)
無料体験期間入会月無料
利用料金1,650円
聴き放題あり
取り扱い書籍数
聴き放題書籍数4,500冊以上
ポッドキャストなし
LisBo(リスボ)基本情報
LisBo(リスボ)のメリット・デメリット
LisBo(リスボ)
総合評価
( 3 )
メリット
  • 講演・落語・古典芸能コンテンツが豊富
デメリット
  • 専用アプリがなく、ブラウザで聴くしかない
  • 作品数のわりには価格が高い
LisBo(リスボ)の口コミ

良い評判、悪い評判ともになし

みん評
LisBo(リスボ)の得意ジャンル

講演、法話、落語、講談など

  • 立川談志
  • 柳家小さん
  • 柳家さん喬
  • 神田すみれ
  • 一龍斎春水
  • 宝井馬琴

LisBoをはじめるなら

  • クレジットカード or キャリア決済

↑目次に戻る

私がオーディブルを選択した5つのおすすめポイント

私がオーディブルを選択した5つのおすすめポイント

私がオーディブルを選択した5つのおすすめポイント

①スマホのバッテリー消費にも優しい
  • 電子書籍は常にスマホの画面を眺めているので消費電力がかかります。
  • オーディオブックは、ミュージックアプリ同様にスリープ状態でも再生し続けてくれます。

電子書籍より「オーディオブックは長時間」使えて、目だけでなくスマホにも優しいです。

②Amazon Echoとの連携やドライブモードでシームレスに楽しめる。

Amazon Echoでオーディブルを聴く

Amazon Echoでオーディブルを聴く

車の移動時にオーディブルを聴く

車の移動時にオーディブルを聴く
③カスタマーレビューを参考に聴きたい本を探せるので「イライラ」「失敗」しない。
カスタマーレビュー
カスタマーレビュー
④ポッドキャストも無料聴き放題で「お笑い芸人」の楽しいトークが聴ける。

ポッドキャスト

ポッドキャスト

ポッドキャスト番組

純次と直樹

純次と直樹
適当男・高田純次と漫画家・浦沢直樹の異色タッグが、仕事や音楽、映画などなど自由気ままなトークを繰り広げます!

⑤多くの有名人がナレーターとして参加。聴く安心感・親近感がある。
  • 男性:糸井重里、大杉漣、大竹まこと、風間杜夫、高田純次、古谷一行、三浦友和
  • 女性:遠藤久美子、大塚寧々、田中麗奈、ともさかりえ、中嶋朋子、夏木マリ、松嶋菜々子、三田佳子

聴き放題オーディオブック オーディブルをはじめる方法を紹介します。

↑目次に戻る

聴き放題オーディオブックをはじめる方法

無料オーディオブックを始める方法

無料オーディオブックをはじめるステップ

  1. 無料期間の会員登録する
  2. アプリをインストールする
  3. 聞きたい本を検索する
  4. 聞きたい本ダウンロードする
  5. 聞きたい本を再生する

無料期間の会員登録する

聴くまでのセットアップは面倒ですか?

いいえ、アプリをインストールすれば直ぐに聴けます。

初期費用が心配です…

無料体験申し込み時に費用はかかりません。無料体験期間中に解約すれば「0円」でリスクはゼロです。

解約手順は複雑ですか?

いいえ、関連記事を参考に行えば、誰でも3分で完了しますよ

Amazon会員ならスマホで3クリックで完了しますよ。

STEP
Audible会員登録ページにアクセスし、無料体験を申し込みます

Amazon公式サイトにアクセスします。

リスクゼロ!スマホで20万冊聴き放題

無料体験期間中の解約なら「0円」

STEP
新規アカウントの作成・申し込みを進める
  • 新規アカウントを作成するため、「30日間の無料体験を試す」をクリックします。
30日間の無料体験を試す
画像引用:Amazon
  • キャンペーン開催中は「〇〇キャンペーン」の表示に変わります。
  • このボタンは、Audibleの有料会員登録前に無料で利用できるオファーです。
STEP
Amazonアカウントにログイン・支払い情報を入力する
  • Amazonアカウントを持っている場合は、同じアカウントでログインします。
  • Audibleの請求先住所を選択(カード番号や氏名を確認)します。
  • 最後に「無料体験を試す」をクリックもしくは「キャンペーンに申し込む」をクリックで完了です。

【支払い方法】日本国内のクレジットカード・デビッドカードのみ。登録方法はコチラです。

クレジットカード登録が必要な理由
なぜ、クレジットカード情報を入力する必要があるのですか?

無料体験期間が終了する前にキャンセルしない場合、有料会員に自動的に移行されます。そのため、支払い情報を入力する必要があります。

STEP
Audible会員登録(無料体験)完了を確認する
会員登録(無料体験)完了を確認
  • Audible会員登録手続き完了後に「登録したメールアドレス」に案内が届きます。
  • 件名:Audible会員プランにご登録ありがとうございます。
  • これでAudible会員登録は完了!です。
STEP
無料体験期間中に決めること

選択肢1:無料体験のみでやめたい場合は解約手続きが必要です。

選択肢2:無料体験後も続ける場合、割引オファーを受けてコストを下げてくださいね

なぜ、クレジットカード情報を入力する必要があるのですか?

  • 無料体験期間が終了する前にキャンセルしない場合、有料会員に自動的に移行されます。
  • そのため、支払い情報を入力する必要があります。
  • クレジットカードまたはデビットカードを使用して支払いを完了します。

アプリをインストールする

Audibleのタイトルを聴くためのアプリをインストールします。

  • アプリは無料でインストール・使用できます。
  • iPhone/Androidともに対応しています。
Amazonオーディオブック - オーディブル
Amazonオーディオブック – オーディブル
開発元:Audible, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Audibleアプリのインストールが完了したら、アプリを使って聴きたい本を聴く準備をはじめます。

Audibelで聴きたい本を聴くには、アプリの案内に従い進めると迷うことなくできます。

聴きたい本を再生する
画像タップで拡大

Audibleのアプリをインストールすると

  • 再生方法
  • ダウンロード方法
  • ポッドキャストフォロー方法

案内に従い、聴く環境を整えていきます。

聴きたい本が見つかったら、再生して聴きます。

初心者にもわかりやすく操作方法が記載されているので迷うことはありません。

聞きたい本を検索する

Audibleでは小説やビジネス書、自己啓発書、子ども向けの本など、さまざまなジャンルのオーディオブックが揃っています。

  • 豊富なコンテンツから、興味のあるオーディオブックを検索します。
    • 各カテゴリーから種類別に検索する方法と
    • 検索バー(虫眼鏡マーク)を使って作品名や著者名から検索する方法があります。
  • ストリーミング再生もできるので、ダウンロードする前に試聴できて便利です。

オーディオブックを検索する際の使い方は以下の手順で行います。

STEP

Audibleアプリを起動する

オーディオブックを検索するには、まずAudibleのアプリを開きます。

  1. 各カテゴリーから種類別に検索する方法
  2. 自分が聴きたい本を探す方法があります。
自分が聴きたい本を探す方法
①各カテゴリーから種類別に検索する方法
  • 新着タイトル
  • 編集部ピックアップ
  • 人気上昇中のタイトル
②自分が聴きたい本を探す方法
  • 上部の検索(虫眼鏡マーク)から検索できます。
STEP

検索バーにキーワードを入力します

  • 右上の検索マークから「キーワード」を入力します。
  • 検索結果から聴きたいタイトルを選びます。
右上の検索マークから「キーワード」を入力
検索結果から聴きたいタイトルを選びます
STEP

選んだオーディオブックの詳細情報を確認する

選んだオーディオブックの詳細情報を確認する

興味のあるオーディオブックを選択すると、詳細情報が表示されます。

  • 著者
  • ナレーター
  • 再生時間
  • カスタマーレビュー

再生ボタンをタップすると「ストリーミング再生が開始」試し聴きできます。

聞きたい本ダウンロードする

聴きたいオーディオブックを選択すると、ライブラリー内にダウンロードされます。

  • オーディオブックのダウンロードにはインターネット接続が必要です。
  • オーディオブックのファイルサイズは大きいのでWi-Fi環境下でダウンロードして聴くのがおすすめです。

オーディオブックをダウンロードする際の使い方は以下の手順で行います。

STEP

聴きたい本をライブラリーに追加します

聴きたい本をライブラリーに追加します

タイトルをライブラリーに追加する手順

  1. ダウンロードしたいオーディオブックを見つかったら、タイトルをタップします。
  2. タイトルが表示されたら「ライブラリーに追加」をタップします。
  3. 「追加しました!」が表示されれば完了です。
STEP

ライブラリーに追加するとダウンロードされます

ライブラリーに追加するとダウンロードされます

タイトルをダウンロードする手順

  1. ライブラリーに追加するとオーディオブックが自動でダウンロードされます。
  2. ダウンロードが完了すると、オフラインで聴けるようになります。
STEP

ダウンロードされたタイトルを確認する

ダウンロードされたタイトルを確認する

ダウンロードされたタイトルは、テーマごとにグループ化されています

  • ジャンル別
  • 著者別
  • シリーズ

聞きたい本を再生する

ダウンロードしたオーディオブックはスマートフォンやタブレットで再生できます。

  • パソコンでもオーディオブックの再生ができます。(オンライン再生のみ)
  • アプリには、進行状況やブックマークなど、便利な機能があります。
  • 再生速度も変更できるので、時短再生も可能です。
  • イヤホンや外部機器と連携して再生できるなど幅広い聴き方もあります。

オーディオブックをオフライン再生する際の使い方は以下の手順で行います。

STEP

ライブラリーから聴きたい本を選びます

ライブラリーから聴きたい本を選びます
聴きたいオーディオブックを選択

オーディオブック再生方法

  • ダウンロードされたオーディオブックは「ライブラリー内」にあります。
  • ライブラリー内から聴きたいオーディオブックを選択します。

再生したいオーディオブックを選択し、「再生」ボタンをタップするとオフライン再生できます。

STEP

オーディオブックをオフライン再生します

オーディオブックをオフライン再生します
画面中央の「再生ボタン」をタップ

オーディオブックを再生するには、画面中央の「再生ボタン」をタップします。

  • オーディオブックの再生・停止
    • オーディオブックの再生と停止がワンタップで行えます
  • 章のスキップ
    • 読み進めたい章までジャンプできます。
  • 巻き戻し・先送り
    • 30秒単位でオーディオブックの再生を進めたり、巻き戻したりできます。
STEP

オーディオブック再生中に設定を変更する

オーディオブック再生中に設定を変更する
便利な機能

オーディオブックを聴く際には幾つかの便利な機能があります。

  • 再生速度の変更
  • 目次
  • タイマーの設定
  • ブックマーク
STEP

聴き終わったオーディオブックを削除する

聴き終わったオーディオブックを削除する
「端末から削除する」をタップ

聴き終わったら、アプリからオーディオブックを削除できます。

  • ライブラリー内にある「削除したいダウンロード済みファイル」を選択。
  • 「端末から削除する」をタップすれば削除されます。

↑目次に戻る

私のオーディオブック活用事例

私のオーディオブックの活用事例

オーディオブックを最大限に活用するためのヒントを3つ紹介します。

通勤時間を有効活用する

通勤時間を有効活用する

皆さんは毎日の通勤時間、どのように過ごしていますか?。「通勤時間」は自己成長のチャンスなのです。

有効活用すれば、スキルアップやリフレッシュに繋がります。

  • 具体的な数字で表すと、通勤時間が1日1時間とすると1年間で約300時間。
  • これを自己啓発に使えば、新たなスキルが身につけたり、幅広い知見が得られますね。

しかしながら多くのかたは

  • 満員電車の中でSNSを眺めたり、ただぼんやりと窓の外を眺めている。
  • 朝から元気がでず、電車内で「うとうと」してしまう人もいます。
  • 本を広げたいが恥ずかしい・迷惑になるのではと躊躇するケースもあります。

どう通勤時間を活用すべきか、そのヒントが得られる記事を参考に自己啓発に取り組んでください。

老眼で本が読めないシニアの利用

老眼で本が読めないシニアの利用

老眼になると以下のような症状で気がつく機会が増えます。

  • スマホの画面をみるときに遠ざける
  • 今まで読めていた距離で小さな文字が読めなくなった
  • ピントがなかなか合わず、近づけたり遠ざけたりする

悲しいですが、ほぼ100%の方が通る道です。

老眼でも本を読みやすくする便利グッズを幾つか紹介していますが、

  • 根本的な解決は「聴く読書のオーディオブック」です。
  • 目を使わないのでシニアには最適な新しい読書方法です。

読書でストレスを解消する

たった1週間でストレスが解消される読書プランと効果的な方法11選を公開

本を読むとストレスが解消することはご存じでしたか?

英サセックス大学の研究によると「6分間の読書でストレスが68%も解消された」との報告があります。

英サセックス大学は2009年、読書によるストレス解消効果を発表しました。心拍数や筋肉の緊張状態からストレスを計測した結果、ストレスが68%も減少することが分かった。

Wkipedia

音楽を聴く、散歩する、お茶を飲みながら落ち着くなど、疲れた神経を落ち着かせる他の方法よりも効果的かつ迅速に効果があるとも説明しています。

読書により得られるストレス解消をオーディオブックを使って実践する方法を詳しく解説しています。

↑目次に戻る

オーディオブックアプリに関するよくある質問

オーディオブックアプリに関するよくある質問

おすすめの無料のオーディオブック比較記事を紹介してください。

多くの利用者に愛用される「オーディブル」と「audiobook.jp」なら、初めての方に無料体験を提供しています。詳細な比較評価は下記の関連記事を参考にしてください。

オーディオブックの無料体験期間中に解約できますか?

はい、できます。無料体験期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

オーディオブックを聴く方法は?

お手持ちの携帯に専用アプリをインストールするとオーディオブックが聴けます。

オーディオブックはなぜ人気なのですか?

多忙な日常においてもスマートフォンを使い、スキマ時間を使って耳だけでインプットできる点です。

プロの声優やナレーターの臨場感溢れる朗読により、情景が豊かに描かれ没入感のある読書体験が得られます。

オーディオブックとポッドキャストの違いは何ですか?

オーディオブックは数時間にわたる長いコンテンツですが、ポッドキャストのエピソードは数分から数十分の長さです。

ポッドキャストは、特定のトピックやテーマに関連するエピソードや話題が一定のスケジュールでリリースされます。

↑目次に戻る

オーディオブックおすすめ無料アプリ7選!のまとめ

日々の忙しさに追われる中、心地よい朗読に耳を傾け、心を豊かにする時間を過ごしたいと思いませんか?

  • 外出先や移動中に本を読みたいが、持ち歩くのがたいへん!
  • 手軽に楽しめるオーディオブックを探しているが、選びかたがわからない?
  • 本格的に利用する前に無料トライアルできるアプリを知りたい!
  • オーディオブックは忙しい人・知識を得たい前向きな人に最適な新しい読書方法です。
  • 自分に合ったサービスなのか?使用感を知るため「無料体験」が提供されています。
  • 利用価値があるか?費用対効果は?を存分に「あなた自身」で評価・体験してください。

オーディブルの無料体験で新しい一歩を踏み出し心を豊かにする時間を明日から過ごしてください。

毎日たった30分でも、1か月間で3冊の本が聴けますよ。いまなら、スマホからクリックひとつで「30日間無料体験」が利用できます。

リスクゼロ!スマホで20万冊聴き放題

無料体験期間中の解約なら「0円」

  • 耳を傾けるだけで、知識や楽しさが広がります!
  • 通勤中のスキマ時間で、新しい趣味を見つけませんか?
  • 多彩なジャンルからベストセラーや最新作に触れてください!

初回限定特典を利用し、日々の生活を豊かにするチャンスです。

>>> わたしがオーディオブックをオススメする理由 <<<

①持ち運びが簡単でさまざまなシーンで「ながら読書」ができると

スマホ操作(目は疲れず・手は自由に)から解放され、忙しい人でも読書できます。

聴き放題サービスが提供され、本が安価で聴けて

情報インプットが読むから「聴くスタイル」となり、読書量が自然に増えます。

利用者数も増加。多くの方が魅力に触れています。

日本能率協会総合研究所の調査レポートによれば、オーディオブック市場は拡大傾向と推測

紙本の代替として目を休めながら時間を有効活用でき、スマートフォンの普及とともに市場が形成される。

市場予測
日本能率協会総合研究所

オーディオブックの効果的な使い方は下記の関連記事を参考にしてください。

保存して音声で聴く
目次
  1. 【2024年最新】オーディオブック人気ランキング一覧
  2. 無料オーディオブックアプリの選び方
    1. 無料体験期間や料金を比較する
    2. 聴き放題プランの提供を確認する
    3. ジャンルやラインナップを比較する
    4. 使いやすさも選ぶポイント
  3. おすすめの無料オーディオブックアプリ7選を比較
  4. 【完全無料】オーディオブックアプリ2選
    1. 青空朗読
    2. kikubon
  5. 【無料期間あり】聴き放題オーディオブックアプリ5選
    1. Amazon オーディブル
    2. オトバンク audiobook.jp
    3. flier(フライヤー)
    4. himalaya
    5. LisBo(リスボ)
  6. 私がオーディブルを選択した5つのおすすめポイント
  7. 聴き放題オーディオブックをはじめる方法
    1. 無料期間の会員登録する
    2. アプリをインストールする
    3. 聞きたい本を検索する
    4. 聞きたい本ダウンロードする
    5. 聞きたい本を再生する
  8. 私のオーディオブック活用事例
    1. 通勤時間を有効活用する
    2. 老眼で本が読めないシニアの利用
    3. 読書でストレスを解消する
  9. オーディオブックアプリに関するよくある質問
    1. おすすめの無料のオーディオブック比較記事を紹介してください。
    2. オーディオブックの無料体験期間中に解約できますか?
    3. オーディオブックを聴く方法は?
    4. オーディオブックはなぜ人気なのですか?
    5. オーディオブックとポッドキャストの違いは何ですか?
  10. オーディオブックおすすめ無料アプリ7選!のまとめ