自己紹介
監修者情報
エンジョイ リスニングを運営者する「ラジ男」です。1965年生まれのおじいちゃんブロガーです。
【履歴】
- 1965年(昭和生まれ)
- 1986年:国立高等専門学校卒業後に「産業のコメ」と言われる半導体製造会社に就職。
- 1999年:インターネットに興味を持ち、サイトを立上げ。Google創業間もない頃で今ほど有名ではなかった。
- 当時は、タグを直接、メモ帳に打ち込む手書きでブログを作成する時代でした。
- HTMLマニュアルに関する発信を行い、雑誌・書籍掲載多数。「見る人に優しいウエブ作成」
- しかしながら、本業を超える利益は上げられず。
- 2000年頃:「金持ち父さん貧乏父さん」の書籍を読み、投資を開始。
- 2010年頃:リーマンショック・半導体不況が重なり、会社は身売り、資産も半分まで減少。
- 致し方なく本業に特化し、幾つかの功績から昇進(めちゃめちゃ働いた)
- 2020年頃:役職定年制度が策定され、早期退職を決意しブログに再チャレンジ。
- 2023年:早期退職。
提供コンテンツ
エンジョイ リスニングは、音声メディア・コンテンツを中心とした「聴く」「聞く」を話題としたサイトです。
「聴く」アプリ・関連ガジェットの紹介もありますが、オーディオブックの使用感や一次情報の提供に力を入れています。
ブログの対象者

- 本が読めなくて困っている人・老眼が進んで活字を見るのが辛い人など私と同じ悩みを持たれる方。
- 毎日、時間に追われて自己啓発や趣味の深堀りができない方。
- 自分を変えたいのに・・変えられない・・方。

早期退職でラットレースから早々に抜けた経験の一部がお役に立ててれば幸いです。
オーディブルのバッジ及びリスニングレベル
聴いたオーディオブックに応じて発行されるオーディブルのバッジ及びリスニングレベルがあります。
客観的に評価・証明できるものになっています。
オーディブル バッジコレクション

オーディブル リスニングレベル


五感の一つである「聴く」楽しみを堪能し、幸せなエンジョイライフのお手伝いとなれば、嬉しい限りです。
ブログへ訪問されたかたへ!読んで欲しい記事
本は人生を豊かにする
【本を読む理由・読んで良かったと思える理由】
- ビジネス書を読んで、経営やビジネスの知識を身につけたい!
- 小説を読むことで、物語に没入したり感動したい!
- 他人の視点や考え方を知り、自己啓発や自己成長に役立てたい!
- 子供に本を読み聞かせることで、親子の絆を深めたい!
- 本を読むことで脳が活性化され、認知症予防に繋げたい!
- 外国語を学ぶため、語彙力や表現力を高めたい!
- 歴史や文化を学び、新しい世界や文化に触れてみたい!

しかしながら、忙しい、人前で本を開くのが恥ずかしい、持ち運びが面倒!
オーディオブックなら
・スマートフォンでに何冊も書籍を保存でき、
・常に持ち運べる便利さ
・読まなくとも「聴くだけ」の手軽さ
これまでにはない紙本に変わる新しい知識を得る方法を試してください。
読書の悩みを解決します
本が苦手・本が読めない・続かない
あわせて読みたい


【心配無用】読書が苦手な人もスムーズに克服する方法!嫌いだった理由も紹介
「読書は大事」とわかっていても、なかなか続かないですよね。あなたも、「本を読みたいのに読めない」状況に悩んでいるのではないでしょうか? 本を読もうと思っても、…
あわせて読みたい


【新常識】なぜ読書が続かない?61.0%の人が成功した解決策とその原因は?
読書の良さを知り書店で本を手に取るの、なかなか読書続けられない経験はありませんか? そのような悩みを抱えるあなたに、読書習慣を確実に身につけるための方法をお伝…
あわせて読みたい


【今すぐ改善】本が読めなくなった原因と対処法!間違いだらけの読書方法
最近、本が読めなくなったと悩みを抱えた方に朗報です!本当に役立つ解決策があります。 最近、本を手にとっても、なかなか入り込めない… 字を読むのが苦痛に感じ、目が…
あわせて読みたい


【未来を左右】本代をケチらず惜しまないで使うコツ!とっておきの節約術
読書好きの方・そうでない方も本代をケチりたくなる気持ち、よく理解できます。でも、安心してください。 この記事では、節約と充実の両方を同時に叶える方法をお伝えし…
あわせて読みたい


【5分で変わる】読書に集中できない原因!今日から始める即効性のある方法
あなたも「読書を楽しみたいのに、集中できない…」と悩んでいますか?わたしもずっと感じたまま「モヤモヤ」していました。 本を読んでも集中できず、何度も同じ箇所を…
投稿が見つかりません。
本を読むのが辛い
あわせて読みたい


老眼が辛くて本が読めない!目の疲れゼロの読書法【便利グッズも紹介】
老眼で本を読むのが辛くなった「あなた」に、心強い解決策を紹介します。読書の楽しさを奪う老眼は、年齢とともに訪れる避けられない障害です。 文字がぼやけて、本を長…
あわせて読みたい


【疲れゼロ】目に優しい電子書籍!最新の疲れない対策で読書を満喫
電子書籍は便利なはずなのに、目の疲れがひどくて本を読むのがつらい…。そのような経験はありませんか? 私自身、電子書籍の便利さを手放せない一方で、目の疲れに悩ま…
あわせて読みたい


【誤解】寝る前の読書デメリット!知っておきたいその理由と解消する方法
寝る前の読書を楽しみたいのに、気づけば目が疲れ、肩がこり、寝不足に…。そのような経験はありませんか? 寝る前の読書がしたいけれど、目が疲れたり肩こりがひどくな…
あわせて読みたい


【寝落ち】オーディオブックは寝る前の読書にオススメ!睡眠改善のヒント集
毎日の騒がしさが収まり、静かな時間に本を読み進むうちに、心地よい眠気がやってくるときがありますね。 もし、あなたがこの瞬間をさらに深く味わいたいなら、「オーデ…
あわせて読みたい


【安らぐ】たった1週間でストレスが解消する読書プランと効果的方法11選
ストレスを抱えながらも、なんとか日々をこなしているあなた。「この疲れをどうにかしたい」と思いながらも、解決策が見つからずにいませんか? 仕事のプレッシャーや人…
あわせて読みたい


【悲報】読書しないデメリットを徹底解剖!本を読まないとどうなる?
読書のメリットはわかっている。でもデメリットに直面し、読書が続けられない…。あなたもこのような悩みを抱えていませんか? 長時間の読書で目が疲れ、視力の低下や老…
あわせて読みたい


【知ってる?】なぜ読書は疲れるのか?今日からはじめる第一歩を紹介
「読書するのは好きだけど、なんだか最近疲れる……」そのようなあなたの悩み、よく理解できます。 読書は心を豊かにする素晴らしい趣味ですが、長時間集中すると疲れると…

その他に100記事以上の役に立つ記事を提供しています。併せて確認してみてください。
読書の悩みを解決する無料体験可能なオーディオブック
あわせて読みたい


Audible(オーディブル)無料体験期間で本を聴こう!登録から解約まで完全解説
毎日の仕事に追われ、大好きな本を手に取る時間さえ見つけられない…。そのような「あなたの気持ち」よくわかります。 さらに自分を高めたい!新しい知識を得たい!とい…
あわせて読みたい


【絶対貰える】audiobook.jp聴き放題プランの無料体験!たった3分で登録完了
オーディオブックを試してみたいけど、登録や解約が面倒そうで迷っている…そのような不安を感じていませんか? audiobook.jpの登録方法が分からず、無料体験の開始手順…
あわせて読みたい


【オーディオブック比較】おすすめのAudibleとaudiobook.jp!どっちを選ぶべき?
毎日の忙しさに追われて、本を読む時間が取れないと感じていませんか?読みたい本が多くあるのに、時間が見つからない…。そのような悩みを抱える方は多いでしょう。 通…