【手数料無料】GMOコインからPBRレンディングに送金する方法

【PR】本記事はプロモーションを含みます
【手数料無料】GMOコインからPBRレンディングに送金する方法

GMOコインからPBRレンディングへ送金はできるの?
送金手順を詳しく知りたいな。
注意点があれば教えて欲しい。

このような悩みを解決します。

PBRレンディングで会員登録を完了したら、次のステップは貸出申請です。

はじめて貸出を行う場合は、何をしたらよいか手順が分からず不安ですよね。

とし

PBRレンディングで暗号資産を運用中のとしです。
実際の送金画面を使って、解説をしていきます。

この記事では、GMOコインからPBRレンディングに暗号資産を送金する手順や注意点、PBRレンディングへの送金にGMOコインが適している理由について分かりやすく解説します。

貸出まで完了して、暗号資産が自動で増えていく仕組みを一緒に作りましょう。

またPBRレンディングの会員登録がまだの方は、以下の記事が参考になります。

3/10までに貸出を行えば、通常よりも年率UPした条件が適用されるのでオススメです。

この記事の作成者

2022年5月から暗号資産投資をしている、としです。

BTCやETHを中心に7桁の暗号資産を運用中で、国内・海外の暗号資産取引所の口座を合わせて10種以上保有しています。

金融資格
暗号通貨アドバイザー
FP2級(資産設計提案業務)
日商簿記3級

SNSアカウント
Youtube(暗号資産取引の解説)
note(暗号資産の運用成績を公開)
公式LINE(無料プレゼント配布中)

ご訪問ありがとうございます。
筆者が保有している暗号資産取引所の口座一覧

①Coincheck
②bitFlyer
③GMOコイン
④bitbank
⑤BITPOINT
⑥SBI VCトレード
⑦BitTrade
⑧OKJ
⑨CoinTrade
⑩BYBIT
⑪MEXC
⑫BTCC

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

GMOコインからPBRレンディングに送金する方法

GMOコインからPBRレンディングに送金する方法

GMOコインからPBRレンディングに送金する方法は以下のステップで完了です。

GMOコインの口座開設がまだの方は先に済ませておきましょう。

ウォレットアドレスを発行

初めのステップはウォレットアドレスの発行です。

PBRlendingにログインをして、『Lending(貸出)』をタップしてください。

PBRレンディング ウォレットアドレス発行①

LendingもしくはPremium Lendingのいずれかのタブを選択します。
貸出数量を入力後に、ネットワークを選択して『送信画面へ』をタップしましょう。

PBRレンディング ウォレットアドレス発行②

貸出を実施する通貨について、対応するネットワークが選択されているか必ず確認をしてください。
異なるネットワークを選択してしまうと、暗号資産が届かなくなるので注意しましょう。

貸出通貨と対応するネットワークは以下の通りです。

スクロールできます
通貨BTCETHADAXRPUSDTUSDC
ネットワークBTCERC20ADAXRPERC20 or TRC20ERC20

貸出申請の受付が開始されます。画面を下にスクロールしてください。

PBRレンディング ウォレットアドレス発行③

PBRlendingのウォレットアドレスが発行されます。
クリップボードにコピー』をタップして、アドレスをコピーしてください。

PBRレンディング ウォレットアドレス発行④

ウォレットアドレスは、必ずコピーしよう。
入力ミスをして送金すると、送金した資産が消失してしまうぞ。

TxID(トランザクションID)は、GMOコインからPBRlendingへの送金手続きが終わったら、確認ができるので後から入力する値です。

PBRレンディングに送金

次のステップはGMOコインからPBRlendingへ送金を行う手続きです。
ETHを例に解説をしていきます。

GMOコインにログインをして、左上のメニューをタップしてください。

GMOコインからPBRレンディングに送金①

メニューの中から『入出金』>『暗号資産』を選択します。

GMOコインからPBRレンディングに送金②

銘柄選択』のタブからETH(イーサリアム)を選択してください。

初めて送金する場合は、PBRlendingのウォレットアドレスの登録が必要です。
送付』のタブから『新しい宛先を追加する』をタップします。

GMOコインからPBRレンディングに送金④

宛先情報を登録します。『GMOコイン以外』を選択してください。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑤

プライベートウォレット』をタップします。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑥

ご本人さま以外』を選択します。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑦

受取人種別は『法人』を選択しましょう。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑧

PBRレンディングの宛先登録を進めていきます。
ラベル:PBRレンディング
イーサリアムアドレス:PBRlendingのアドレスをペースト
受取人の法人種別:株式会社
法人格の前後:後

GMOコインからPBRレンディングに送金⑨

受取人名称は以下のように入力してください。
受取人名称:PortobelloRoad
受取人名称 (フリガナ):ポートベローロード
受取人名称 (英語表記):PortobelloRoad

GMOコインからPBRレンディングに送金⑩

受取人の住所と関係を入力していきます。
受取人居住地:日本
受取人住所:東京都
受取人との関係:投資先

GMOコインからPBRレンディングに送金⑪

実質的支配者情報の登録をしていきます。
実質的支配者情報:個人
受取人の実質的支配者名:奈良崎 匡
受取人の実質的支配者名(フリガナ):ナラザキ コウヘイ
受取人の実質的支配者名(アルファベット):Narazaki Kouhei

GMOコインからPBRレンディングに送金⑫

入力が完了したら『確認画面へ』をタップしてください。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑬

入力内容を確認して、下にスクロール。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑭

確認項目にチェックを入れて、『登録する』をタップします。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑮

確認メールが送信されるので、登録したアドレスを確認しましょう。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑯

メールに記載のリンクをタップします。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑰

内容を確認して下にスクロール。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑱

認証を完了する』をタップしてください。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑲

これで宛先リストへの登録手続きが完了しました。

GMOコインからPBRレンディングに送金⑳

完了すると登録アドレス宛にメールが届きます。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉑
とし

筆者の場合、約10分で審査が完了しました。

審査が完了したら、GMOコインにログインをします。
入出金』>『暗号資産』を選択してください。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉒

銘柄選択』のタブからETH(イーサリアム)を選択しましょう。

送付』のタブからPBRレンディングの宛先をタップします。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉔

宛先の情報を確認して、下にスクロール。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉕

確認項目にチェックを入れて『次へ』をタップしましょう。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉖

ご本人の情報に問題なければチェックを入れて、『次へ』を押します。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉗

数量を入力後に、送付目的は『レンディングサービス』を選択します。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉘

PBRレンディングの最低貸出数量を確認しておきましょう。
ETHの場合は、0.15ETHから貸出が可能です。

SMS認証を行い、『確認画面へ』をタップ。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉙

チェックを入れて、『実行』を押してください。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉚

これで手続きは完了です。

GMOコインからPBRレンディングに送金㉛

TX ID(トランザクションID)を取得

送金手続きが完了したら、TX ID(トランザクション ID)を取得できます。

ここまでくれば後少しだよ。

GMOコインの送付画面のタブを右にスクロール。

GMOコインからTX IDを取得①

取引履歴』のタブをタップすると、TX ID(トランザクションID)が表示されるのでタップします。

GMOコインからTX IDを取得②

取引が完了すると、TX ID(トランザクションID)が表示されます。表示されない場合は、少し時間をおいてから再確認をしてください。

Etherscanに移動するので、Transaction Hashに記載されている文字列をコピーしてください。

GMOコインからTX IDを取得③

以上でTX ID(トランザクション ID)の取得が完了しました。

貸出申請を実施

最後のステップは、PBRlendingでの貸出申請です。

貸出画面に戻り、コピーしたTX IDをペーストして『送信』をタップします。

PBRレンディングで貸出申請を実施①

これで貸出手続きが完了しました。

PBRレンディングで貸出申請を実施②

処理が完了すると、以下のようなメールが届きます。

PBRレンディングで貸出申請を実施③

貸出完了後にレンディングが開始されます。

GMOコインからPBRレンディングに送金する際の注意点

GMOコインからPBRレンディングに送金する際の注意点

GMOコインからPBRレンディングに送金する際の注意点は以下の通りです。

  • 取り扱い通貨
  • 最低貸出数量
  • 反映時間

取り扱い通貨

PBRレンディングでは6種類の通貨を運用できますが、GMOコインで取り扱っている通貨はその中の4種類です。

スクロールできます
BTCETHXRPADAUSDTUSDC
GMOコイン
取り扱い通貨

ステーブルコインであるUSDTおよびUSDCは国内の暗号資産業者での取り扱いはなく、海外取引所のBybit (バイビット)などを利用する必要があります。

対応通貨は事前に確認しておくといいぞ。

最低貸出数量

PBRlendingへの貸出は以下の数量から実施ができます。

スクロールできます
BTCETHXRPADAUSDTUSDC
通常プラン
最低貸出数量
0.003 BTC0.15 ETH150 XRP450 ADA350 USDT350 USDC
プレミアムプラン
最低貸出数量
0.003 BTC0.15 ETH150 XRP450 ADA350 USDT350 USDC

※2025/6/12更新データを引用

最低貸出数量より多くの暗号資産を保有しているか、確認をしておこう。

反映時間

PBRlendingへの送金後の反映時間ですが、最大で3営業日かかることを覚えておきましょう。

筆者が送金をした時には、約1時間半で反映が確認できました。

・17時15分に取引処理が完了
・18時54分に貸出が完了

PBRレンディング 出金反映時間

反映されない場合は、参考にしてみてね。

GMOコインがPBRレンディングへの送金におすすめな理由

スクロールできます
BTCの送金手数料無料0.001~0.016 BTC
(15,000~240,000円)
0.0004 BTC ※
(6,000円)
0.0006 BTC ※
(9,000円)
無料
ETHの送金手数料無料0.005~0.16 ETH ※
(2,500~80,000円)
0.005 ETH ※
(2,500円)
0.005 ETH ※
(2,500円)
無料
XRPの送金手数料無料0.15 XRP ※
(60円)
無料0.10 XRP ※
(40円)
無料
ADAの送金手数料無料取り扱いなし取り扱いなし1 ADA ※
(180円)
無料

※1BTC=1,500万円、1ETH = 50万円、1XRP=400円、1ADA=180円

GMOコインがPBRレンディングへの送金に適しているのは、暗号資産の送金手数料が全て無料であるからです。
BTCだけではなく、ETHやXRP、ADAの送金手数料も無料なのでレンディングに最適な取引所です。

暗号資産の送金に手数料が発生する取引所は多く、PBRレンディングへ送金する過程で元本が目減りしてしまうので注意しましょう。

\無料10分・スマホでかんたん/

GMOコインからPBRレンディングへ送金してみよう

この記事ではGMOコインからPBRレンディングに送金する方法について解説をしました。

最後にこの記事のまとめです。

・3/10までに貸出開始でレンディングの年率UP
・GMOコインは送金手数料が無料でお得
・GMOコインから貸出可能な通貨は4種類

とし

暗号資産をただ持っているだけはもったいない!
PBRレンディングを利用すれば、コツコツ資産を増やすことができます。

キャンペーン期間を利用して、効率的に資産を増やしてみませんか?

\ 3,000円相当の暗号資産をゲット /

招待コードは自動入力

以上、PBRレンディングへの送金方法に関する記事でした。

目次