【最強タッグ】Bitlendingの始め方・やり方!手数料をゼロにする方法

【PR】本記事はプロモーションを含みます
Bitlendingの始め方・やり方

Bitlendingの始め方を教えて欲しい。
手数料はいくらかかるの?
お得なやり方を知りたいな。

このような悩みを解決します。

Bitlendingを使って暗号資産を運用したいけど、手順が分からずに始めるのをためらっている人も多いのではないでしょうか。

とし

Bitlendingは最短3分で口座申し込みが完了。
始める前に利益を最大化するためのポイントもお伝えします。

本記事では、BitLendingのお得な始め方を初心者向けに わかりやすく解説 します。

あなたも今すぐ行動を起こし、 持っているだけの暗号資産を増やす資産に変えてみませんか?

この記事の作成者

暗号資産投資歴4年目のとしです。

BTCやETHを中心に7桁の暗号資産を運用中で、国内・海外の暗号資産取引所の口座を合わせて10種以上保有しています。

金融資格
暗号通貨アドバイザー
FP3級 (資産設計提案業務)
日商簿記3級

SNSアカウント
暗号資産Youtubeチャンネル

ご訪問ありがとうございます。
筆者が保有している暗号資産取引所の口座一覧

①Coincheck
②bitFlyer
③GMOコイン
④bitbank
⑤BITPOINT
⑥SBI VCトレード
⑦BitTrade
⑧OKJ
⑨CoinTrade
⑩BYBIT
⑪MEXC
⑫BTCC

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

Bitlendingを始める前に知っておきたいこと

Bitlendingの仕組み
BitLendingより引用

BitLendingは、暗号資産を預けること貸借料を得ることができるサービスで、株式会社J-CAMが運営をしています。

始める前に抑えておきたい基本情報と手数料について解説をします。

貸出可能な通貨

スクロールできます
ビットコインイーサリアム
通貨ビットコイン(BTC)イーサ(ETH)リップル(XRP)USテザー(USDT)USDコイン(USDC)ダイ(DAI)
年利8%8%7%10%10%10%
最低貸出数量0.01 BTC
(15万円)
0.1 ETH
(5万円)
360 XRP
(14.4万円)
200 USDT
(3万円)
200 USDC
(3万円)
200 DAI
(3万円)

※1BTC=1,500万円、1ETH = 50万円、1XRP=400円、1USDT, 1USDC, 1DAI=150円とした場合
※USDTはTRC‑20およびERC‑20、USDC はERC‑20のトークン規格が対応

Bitlendingへ貸出が可能な通貨は全部で6種類で、年利や貸出数量はそれぞれ設定されています。

運用をしたい通貨が含まれているか確認しておこう。

複利での運用

BitLendingより引用

利率8%で運用した場合は年間で8%資産を増やすことができます。

Bitlendingでは、毎月1日にレンディングをした暗号資産に対して金利が付与される仕組みです。

返還をしない限りは、月単位でもらった金利も自動で運用に組み入れられて、複利運用がされます。

Bitlendingの場合、年利8%というのは月次での複利運用も加味された数字になるよ。

暗号資産の送金手数料

Bitlendingの始め方 暗号資産の送金手数料

暗号資産の送金手数料は、暗号資産取引業者からBitlendingへ送金をする際に生じる手数料のことです。

暗号資産送金時の手数料が無料な取引業者を選定することで、自身でコントロールすることができます。

主要な暗号資産取引業者を以下にまとめました。

スクロールできます
BTCの送金手数料無料0.001~0.016 BTC
(15,000~240,000円)
0.0004 BTC ※
(6,000円)
無料0.0006 BTC ※
(9,000円)
ETHの送金手数料無料0.005~0.16 ETH ※
(2,500~80,000円)
0.005 ETH ※
(2,500円)
無料0.005 ETH ※
(2,500円)
XRPの送金手数料無料0.15 XRP ※
(60円)
無料無料0.10 XRP ※
(40円)
USDTの送金手数料取り扱いなし取り扱いなし取り扱いはあるが
外部へ送金できない
取り扱いなし取り扱いなし
USDCの送金手数料取り扱いなし取り扱いなし取り扱いなし取り扱いなし取り扱いなし
DAIの送金手数料取り扱いなし取り扱いなし取り扱いなし無料10 DAI
(1,500円)

※1BTC=1,500万円、1ETH = 50万円、1XRP=400円、1USDT, 1USDC, 1DAI=150円とした場合
※取扱い通貨は2025年3月14日時点の情報

結論、Bitlendingと最強の組み合わせはビットポイントもしくはGMOコインです。

どちらかを利用することで、運用利益を最大化することができます。

ビットポイントがおすすめな方
・お得なキャンペーンを活用したい
・送金の手続きを簡単に済ませたい
 (GMOコインと比較をして送金手続きが簡単)

ビットポイントでは、暗号資産が無料でもらえるキャンペーンも開催中です。

\キャンペーンで最大3,500円分をゲット/

紹介コードは自動入力

GMOコインがおすすめな方
・暗号資産DAIのレンディングも行いたい
・アプリ内で全ての取引を完結したい

\無料10分・スマホでかんたん/

とし

筆者は送金手続きも簡単なビットポイントを利用しています。

暗号資産の返還手数料

Bitlendingの始め方 暗号資産の返還手数料

貸し出した暗号資産の返還をする際に、年で5回目以降は返還手数料が発生します。

返還手数料はBitlendingが決めているので、自身でコントロールすることができません。

各通貨の返還手数料をまとめました。

スクロールできます
ビットコインイーサリアム
通貨ビットコイン(BTC)イーサ(ETH)リップル(XRP)USテザー(USDT)USDコイン(USDC)ダイ(DAI)
返還手数料 (4回/年)無料無料無料無料無料無料
返還手数料 (5回~/年)0.00015 BTC
(2,250円)
0.0015 ETH
(750円)
0.2 XRP
(80円)
1 USDT (TRC-20)
(150円)
8 USDT  (ERC-20)
(1,200円)
5 USDC  (ERC-20)
(750円)
4 DAI
(600円)

※1BTC=1,500万円、1ETH = 50万円、1XRP=400円、1USDT, 1USDC, 1DAI=150円とした場合

年4回までであれば無料だよ。あらかじめ頭に入れておいた上で、サービスを利用するようにしよう。

Bitlendingの始め方・やり方

Bitlendingの始め方

Bitlendingは以下の手順で始めることができます。

順番に解説をしていくぞ。

Bitlendingの口座開設

最初のステップはBitlendingの口座開設です。

BitLendingの公式サイトにアクセスして、アカウント開設の手続きを進めます。

\ 最短3分で申し込み完了 /

新規口座開設はこちら(無料)』をタップしてください。

Bitlendingの始め方_Bitlendingの口座開設①

メールアドレスの入力および利用規約にチェックを入れて、『新規口座開設を申し込む(無料)』をタップしましょう。

Bitlendingの始め方_Bitlendingの口座開設②

登録したメールアドレス宛に会員申し込みフォームが届きます。

名前や住所などの基本情報を入力してください。

Bitlendingの始め方_Bitlendingの口座開設③

本人確認書類の提出を行います。案内に従ってアップロードをしてください。

Bitlendingの始め方_Bitlendingの口座開設④

本人確認が完了するとメールが届き、暗号資産の貸出ができるようになります。

貸出の申請

続いてのステップは貸出の申請です。

Bitlendingのマイページにログインをした後に、『暗号資産を貸し出す』をタップします。

Bitlendingの始め方_貸出の申請①

貸出をしたい通貨の欄に数量を入力したら、下にスクロールしましょう。

今回はビットコイン(BTC)で貸出を行ってみたよ。

Bitlendingの始め方_貸出の申請②

各通貨の最低貸出数量は以下の通りです。
・BTC (ビットコイン) : 0.01BTC
・ETH (イーサリアム) : 0.1ETH
・USDT (USテザー) : 200USDT
・USDC (USDコイン) : 200USDC
・DAI (ダイ) : 200DAI

入力内容確認』をタップします。

Bitlendingの始め方_貸出の申請③

申し込み内容を確認して下にスクロールしてください。

Bitlendingの始め方_貸出の申請④

問題なければ『この内容で申し込む』を押しましょう。

Bitlendingの始め方_貸出の申請⑤

入金アドレスを確認する』をタップしてください。

Bitlendingの始め方_貸出の申請⑥

アドレスをコピー』をタップして、コピーをしておいてください。

Bitlendingの始め方_貸出の申請⑦

Bitlendingへ送金

最後のステップは暗号資産取引所からBitlendigへ送金する手続きです。

ビットポイントを例に解説していくぞ。

ビットポイントのアプリを開いて『入出金』メニューをタップしてください。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金①

送金を行う通貨の欄から『出金』をタップします。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金②

Bitlendingへ初めて送金をする場合は、『追加・編集』をタップしましょう。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金③

新規追加』をタップします。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金④

以下のように入力をしてください。
ラベル:BitLending (任意で決めてOK)
アドレス:Bitlendingからコピーしたアドレスをペースト
受取人との続柄:本人以外の法人
受取人法人名(カナ):カブシキガイシャジェイカム

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑤

入力を進めていきます。
受取人所在地:国内
出金先:国内>ウォレット(取引所以外)
入力が終わったら『追加』をタップしましょう。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑥

認証を済ませれば登録が完了します。『OK』をタップしてください。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑦

アドレスがBitlendingを選択されていることを確認したら、下にスクロールしましょう。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑧

出金数量を入力した後に、同意事項にチェックを入れて『確認画面』をタップします。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑨

出金の目的は『その他』>『レンディングサービスの利用』を入力できたら、『決定』をタップしてください。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑩

出金内容を確認して下にスクロールします。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑪

認証番号を取得および入力ができたら『出金』を押しましょう。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑫

暗号資産の出金手続きが完了しました。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑬

送金が完了したらBitlendingからメールが届きます。

Bitlendingの始め方_Bitlendingに送金⑭

Bitlendingへ送金する手順は以上となります。

Bitlendingの始め方に関するQ&A

Bitlendingを始める際によくある質問をまとめました。

Bitlendingへ貸出をする最低数量は?

BTC (ビットコイン) : 0.01BTC
ETH (イーサリアム) : 0.1ETH
USDT (USテザー) : 200USDT
USDC (USDコイン) : 200USDC
DAI (ダイ) : 200DAI

Bitlendingの最低貸出期間は?

最低1か月間の貸出になります。

Bitlendingにアプリはあるの?

スマホアプリはありません。
ブラウザにログインをして操作を行う必要があります。

Bitlendingの始め方・やり方まとめ

この記事ではBitlendingの始め方について解説しました。

最後にこの記事のまとめです。

・Bitlendingは最大利率10%(複利運用)でレンディングができるサービス
最短3分で申し込みが完了
暗号資産の送金手数料が無料な取引業者を選ぶと利益を最大化可能

サービスを利用すれば最大で年利10%で資産を増やすことができましたね。

とし

Bitlendingの無料口座開設を済ませて、眠っているだけの暗号資産を有効活用してみましょう。

\ 最短3分で申し込み完了 /

目次