【2025年最新】新NISAの正しい始め方!詳しい手順を図解と動画で解説➡新NISAの始め方の記事を見る

【朗報】マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできる

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【朗報】マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできる
ちょく

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕はマネックス証券で、マネックスカード以外のクレカで投信積立をしてポイントを貯めています。

結論からいうと、マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできます

2024年7月5日(金)より、dカードによるクレカ積立(dカード積立)が開始されたからです。

この記事では、マネックスカード以外でクレカ積立するメリットとデメリットや、マネックス証券のクレカ積立のキャンペーンなどを解説しました。

この記事を読み終わる頃には、マネックス証券で口座開設をしてdカード積立でdポイントをざくざく貯められますよ。

今すぐマネックス証券の口座を開設したい方は「キャンペーンでお得な始め方(マネックス証券)」も参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)

  • 新NISAで運用中
  • 株式投資を18年前に開始
  • 旧つみたてNISAも運用を継続中
  • 投資金額は3,000万円を超えています
  • 高配当株・米国株・ETFなどにも投資中
はじめまして
ちょくです
筆者が口座開設している証券会社
著者が口座開設している証券会社
  1. SBI証券
  2. マネックス証券
  3. 楽天証券
  4. 松井証券
  5. 三菱UFJ eスマート証券
  6. SMBC日興証券
  7. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  8. 大和証券
  9. 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況
SBI証券における資産残高:2024年12月13日時点
2020年に始めた投資信託のリターン:2024年11月26日時点

筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。

2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替え中です。

お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできる

マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできる

マネックス証券のクレカ積立は、マネックスカード以外もできます

2024年7月5日(金)より、dカードによるクレカ積立(dカード積立)ができるようになったからです。

マネックス証券のクレカ積立は、「マネックスカード」「dカード」「dカード GOLD」「dカードPLATINUM」の4つから選べます。

ようこ

ご自身の利用状況などに合わせて、最適なカードを選んでね。

マネックス証券のクレカ積立について

マネックス証券のクレカ積立について解説します。

マネックス証券のクレカ積立
  1. クレカ積立で貯まるポイント
  2. 毎月の積立設定上限額は10万円
  3. クレカ積立のスケジュール
ようこ

クレカ積立を始める前に確認してね。

クレカ積立で貯まるポイント

マネックス証券のクレカ積立では、利用するクレジットカードによって貯まるポイントが変わります。

マネックスカードはマネックスポイント、dカードとdカード GOLDはdポイントが貯まるからです。

自身の貯めたいポイントを考えて、クレジットカードを選びましょう。

ちょく

日常生活で利用しやすい、dポイントを貯めるのがおすすめです。

毎月の積立設定上限額は10万円

マネックス証券に限らず、クレカ積立はどの証券会社も毎月の積立設定上限額が10万円となります。

2024年3月8日(金)の金融商品取引業等に関する内閣府令改正で、クレジットカードの決済上限額が見直されたからです。

毎月10万円を超える金額は、クレカ積立できません。

ボッチ

マネックス証券のクレカ積立の最低積立設定額は1000円だよ。

クレカ積立のスケジュール

マネックスカードのクレカ積立は、毎月20日の3営業日前が買い付け日となります。

dカードとdカードGOLD、dカードPLATINUMのクレカ積立は、毎月1日が買い付け日です。

非営業日・ファンド休業日の場合は、どちらも翌営業日に買い付けされます。

ようこ

マネックスカードの新規申込は、毎月10日(非営業日の場合は前営業日)の前営業日23:59までに申込みが完了している場合、翌月から買付開始されるわ。

ちょく

dカードとdカード GOLDの新規申込は、毎月10日(非営業日の場合は前営業日)の23:59までに申込みが完了している場合、翌月から買付開始されます。

dポイント最大30,000貰えるキャンペーン中/

クイズ正解+キャンペーンコード入力でdポイント最大2,000ptプレゼントの詳細を見る

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、マネックス証券の クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ボッチ

クイズの答えは【③の360万円】だよ。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

口座開設完了&dアカウントを連携すれば1,000ptゲット、NISA口座開設を完了で1,000ptゲットです。

キャンペーン詳細はコチラの記事で解説

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外でするメリット

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外でするメリット

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外でするメリットは3つあります。

メリット
  • dポイントが貯まる
  • dカードは年会費が永年無料
  • dカード GOLDのクレカ積立で最大6.0%ポイント還元される
ボッチ

マネックスカード以外でクレカ積立するメリットは多いね。

dポイントが貯まる

マネックス証券でdカード・dカード GOLDを使ってクレカ積立すると、dポイントが貯まります。

dポイントはローソン・マクドナルド・ENEOSなど、身近なお店で利用できる使い勝手の良いポイントです。

たとえば毎月5万円をdカードでクレカ積立した場合、毎月500ポイントのdポイントが貯まるので、年間では6,000ポイントも貯まります。

ようこ

クレカ積立をしながら効率的にdポイントを貯められるわ。

dカードは年会費が永年無料

「dカード」によるdカード積立のポイント還元率

dカードは年会費が永年無料です。

dカードなら維持費を気にせず、クレカ積立を気軽に利用できます。

マネックスカードも初年度は年会費無料ですが、2年目以降は年会費550円(税込)が発生します。※

※年間に1回以上のクレジットカードの利用で無料になります。マネックスカードによる投信つみたてもカード利用の対象です。

ちょく

dカードは年会費を一切気にせずポイントを貯められます。

dカード GOLDのクレカ積立で最大6.0%ポイント還元される

マネックス証券でdカード GOLDを使ってクレカ積立をすると、最大6.0%のdポイント還元を受けられます。

最大6.0%のdポイント還元を受けるための条件は、下記のとおりです。

「最大5.0%のdポイント還元を受けるための条件」
✓対象期間は、dカードでの投資信託初回買付月を含む連続3ヶ月間
✓対象カードは、クレジットカード番号の冒頭4桁が、[4363]、[5344]、[5365]のいずれかから始まるdカード
✓積立で設定したdカード GOLDで、毎月3万円(税込)以上ショッピングすること
✓マネックス証券の公式ページからキャンペーンにエントリーすること
✓NISA口座でクレカ積立をすること

「【eximo ポイ活】で還元率1.0%アップを受けるための条件」
✓「eximo ポイ活」プランの契約回線を「dカード GOLD」の利用携帯電話番号として登録
✓「dカード GOLD」を利用したdカード積立を行う

dカード GOLDは条件を満たせば、マネックスカードよりも高還元率でdポイントを貯められます。

ボッチ

dカード GOLD(NISA 口座)で月10万円積立すると、最大でひと月6,000ポイント貯まるよ。

筆者のdカード GOLD
ちょく

僕はdカード GOLDでクレカ積立をしています。

dポイント最大30,000貰えるキャンペーン中/

クイズ正解+キャンペーンコード入力でdポイント最大2,000ptプレゼントの詳細を見る

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、マネックス証券の クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ボッチ

クイズの答えは【③の360万円】だよ。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

口座開設完了&dアカウントを連携すれば1,000ptゲット、NISA口座開設を完了で1,000ptゲットです。

キャンペーン詳細はコチラの記事で解説

dカード PLATINUMのクレカ積立で最大11.0%ポイント還元される

マネックス証券でdカード PLATINUMを使ってクレカ積立をすると、最大11.0%のdポイント還元を受けられます。

最大11.0%のdポイント還元を受けるための条件は、下記のとおりです。

「最大11.0%のdポイント還元を受けるための条件」
✓対象期間は、dカードでの投資信託初回買付月を含む連続3ヶ月間
✓対象カードは、クレジットカード番号の冒頭4桁が、[4363]、[5344]、[5365]のいずれかから始まるdカード
✓積立で設定したdカード PLATINUMで、毎月3万円(税込)以上ショッピングすること
✓マネックス証券の公式ページからキャンペーンにエントリーすること

「【eximo ポイ活】で還元率1.0%アップを受けるための条件」
✓「eximo ポイ活」プランの契約回線を「dカード PLATINUM」の利用携帯電話番号として登録
✓「dカード PLATINUM」を利用したdカード積立を行う

dカード PLATINUMの作成を考えている方は、ネット証券の中でも最大のポイント還元を受けられます。

ちょく

キャンペーンも併せて利用しましょう。

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外でするデメリット

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外でするデメリットは3つあります。

デメリット
  • マネックスポイントが貯まらない
  • キャンペーン対象外になる場合がある
  • dカード GOLDやdカードPLATINUMは年会費がかかる
ようこ

デメリットも知っておいてね。

マネックスポイントが貯まらない

dカード、dカード GOLD、dカードPLATINUMでクレカ積立を行う場合は、マネックスポイントが貯まりません

マネックスポイントは、Amazonギフト券やVポイント・dポイント・Ponntaポイント・WAONポイントなどに交換できます。

マネックスポイントの特典を活用したいと考えている方は、マネックスカードでクレカ積立を行いましょう。

ボッチ

dカード、dカード GOLD、dカードPLATINUMでクレカ積立を行う場合は、dポイントしか貯められないよ。

キャンペーン対象外になる場合がある

dカード、dカード GOLD、dカードPLATINUMを利用する場合、マネックスカード限定のキャンペーン対象外となる場合があります。

マネックス証券は自社カードであるマネックスカードの利用を促すために、マネックスカード限定のキャンペーンを実施する可能性があるからです。

マネックス証券のクレカ積立を利用する際は、dカード、dカード GOLD、dカードPLATINUMが対象外となっていないか確認する必要があります。

ちょく

お得にクレカ積立を利用するには、最新のキャンペーン情報を把握しておくのが重要です。

dカード GOLDやdカードPLATINUMは年会費がかかる

マネックス証券のクレカ積立でdカード GOLDを使う場合、年会費11,000円(税込)がかかります。

dカードPLATINUMの年会費は29,700円と、最高グレードのプラチナカードとしては安いほうです。

dカードとdカード GOLD、dカードPLATINUMのどれを使うかは、年会費とポイント還元率、付帯サービスなどを比較検討しましょう。

ようこ

ただしdカード GOLDは、年間100万円以上の利用で翌年度年会費無料となるわ。

ボッチ

dカード積立の利用額は、dカード GOLD年間利用額特典の対象外だから気をつけてね。

マネックス証券のクレカ積立&口座開設のキャンペーン

ボッチ

マネックス証券のクレカ積立のお得なキャンペーンを紹介するね。

マネックス証券新規口座開設&NISAデビュープログラム

新規口座開設&NISAデビュープログラムは、もれなくdポイント2,000ptがプレゼントされます。

本プログラムは、マネックス証券の口座をお持ちでない方が対象です。

ボッチ

キャンペーン参加の流れを解説するね。

STEP
クイズ正解&証券総合取引口座開設の申込み【2,000ptゲット】

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、 クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ちょく

クイズの答えは【③の360万円】です。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

ボッチ

クイズに正解すると表示されるキャンペーンコードは、全員【en】なので、クイズに正解していなくても入力すればOKだよ。

ようこ

NISA口座の開設を考えている方は、証券総合取引口座を開設する際にNISA口座も併せて開設するのがおすすめよ。

STEP
口座開設完了&dアカウントを連携する【1,000ptゲット】

口座開設申込日の翌月末日までに、証券総合取引口座の開設とdアカウント連携を完了する。

dアカウント連携には、マネックス証券で証券総合取引口座開設をしてから口座へのログインが必要です。

dアカウントはドコモの契約がない方でも無料で作れます。

ボッチ

連携は口座開設後に行ってね。

STEP
NISA口座開設を完了する【1,000ptゲット】

ステップ1と2の条件を達成した上で、口座開設申込日の翌々月末日までにマネックス証券でNISA口座開設を完了する。

ようこ

証券総合取引口座を開設する際に、NISA口座も併せて開設していれば条件は達成できているわ。

dカード PLATINUM 新規口座開設&積立キャンペーン

「dカード PLATINUM」でのdカード積立の開始を記念して、2024年11月25日(月)から「dカード PLATINUM 新規口座開設&積立キャンペーン」を開催します。

ステップ1・2はマネックス証券の口座をお持ちでない方のみが、ステップ3はすでに口座をお持ちの方も含めて対象です。

ボッチ

ポイント付与時にdアカウントを連携しているのが必須だよ。

STEP
証券総合取引口座を開設で200pt

マネックス証券で証券口座を開設します。

マネックス証券で証券口座を開設する際、キャンペーンコード欄にキャンペーンコード「pt2411」を入力して開設しましょう。

口座開設完了をもってエントリーとなります。

STEP
dアカウント連携で200pt

口座開設月を含む3ヶ月の間にdアカウントを連携します。

※ステップ1にてキャンペーンにエントリーした方が対象

STEP
dカードPLATINUMでの投資信託のdカード積立と対象取引で【最大5,300pt/月 をポイントバック】

エントリーした月を含む3ヶ月の間に以下の①②の条件を達成する。

条件

①dカードPLATINUMでの投資信託のdカード積立の合計金額が月間3万円以上(NISA口座・課税口座どちらも対象となります。)

② ①を実施した同月の日本株現物取引、米国株現物取引、ON COMPASS、マネックス・ゴールドで対象となる取引を行う

※①、②の順序は問いません。
※②は、買付金額によってポイント付与数が変動します。

ちょく

新規に口座を開設したお客様、すでに口座をお持ちのお客様も対象の特典です。

【NTTドコモ主催】dカード積立開始記念キャンペーン

NTTドコモがdカード積立開始を記念して、7月5日(金)から「dカード積立開始記念キャンペーン」を開催しました。

dカード GOLD積立とショッピング等で、dポイント最大15,000ptをプレゼントするキャンペーンです。

また2024年11月25日に開始した、dカード PLATINUM積立とショッピング等で、dポイント最大30,000ptがプレゼントされます。

ようこ

本キャンペーンは、マネックス証券に口座を持っている方が対象よ。

ちょく

キャンペーンの利用手順は下記記事をご覧ください。

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外にするのがおすすめな人

マネックス証券のクレカ積立をマネックスカード以外にするのがおすすめな人

マネックス証券のクレカ積立を、マネックスカード以外にするのがおすすめな人は下記のような人です。

こんな人はマネックスカード以外がおすすめ!

  • dポイントを貯めて日常生活で活用したい人
  • 年会費無料でクレカ積立を利用したい人
  • dカード GOLDのクレカ積立でポイントをより多く貯めたい人

クレカ積立をマネックスカード以外にするのがおすすめな人は、dポイントを普段よく利用している人です。

dカードは年会費が永年無料なので、維持費などを気にせず利用できます。

dカード GOLDはマネックスカードやdカードよりもポイント還元率が高いので、より多くのポイントを貯めたい人におすすめです。

ようこ

dカード GOLDは空港ラウンジの無料利用や、旅行傷害保険など様々な付帯サービスも充実しているわ。

マネックスカード以外のクレカ積立について理解度チェック

ボッチ

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!

理解度チェック

  • マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできる
  • マネックス証券のクレカ積立は「マネックスカード」「dカード」「dカード GOLD」の3つから選べる
  • 毎月の積立設定上限額は10万円
  • dカード・dカード GOLDを使ってクレカ積立すると、dポイントが貯まる
  • dカードは年会費が永年無料
  • dカード GOLDのクレカ積立で最大6.0%ポイント還元される

まとめマネックス証券のクレカ積立はdカードやdカード GOLDがおすすめ

本記事では、マネックスカード以外でクレカ積立するメリットとデメリットや、マネックス証券のクレカ積立のキャンペーンなどを解説しました。

最後に内容を整理します。

まとめ
  • マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできる
  • マネックス証券のクレカ積立は「マネックスカード」「dカード」「dカード GOLD」の3つから選べる
  • dカード・dカード GOLDを使ってクレカ積立すると、dポイントが貯まる

マネックス証券のクレカ積立は、マネックスカード以外に「dカード」と「dカード GOLD」を利用できます。

クレカ積立でdポイントを貯めたい方は、マネックスカードより「dカード」「dカード GOLD」がおすすめです。

年会費が永年無料の「dカード」か、最大6.0%ポイント還元される「dカード GOLD」のクレカ積立でdポイントを貯めて日常生活でお得に活用しませんか?

ちょく

dカード積立のキャンペーンを利用すれば、最大15,000ポイントがもらえるチャンスです。

この記事が、あなたがマネックスカード以外のクレカ積立について理解する上で役に立っていれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

dポイント最大30,000貰えるキャンペーン中/

クイズ正解+キャンペーンコード入力でdポイント最大2,000ptプレゼントの詳細を見る

対象期間中(2024年12月1日(日)以降)に、マネックス証券の クイズのページで正解すると表示される下記のキャンペーンコード【en】を証券総合取引口座開設申込みフォームのキャンペーンコード欄に入力。

クイズと答え
ボッチ

クイズの答えは【③の360万円】だよ。

証券総合取引口座開設の申込みを完了すればエントリーとなります。

口座開設完了&dアカウントを連携すれば1,000ptゲット、NISA口座開設を完了で1,000ptゲットです。

キャンペーン詳細はコチラの記事で解説

マネックス証券のクレカ積立はマネックスカード以外もできるに関してよくあるQ&A

マネックス証券でdカードとマネックスカードは併用できますか?

マネックスカードとdカードを併用してクレカ積立はできません

どちらか1枚のクレジットカードを選びましょう。

マネックス証券のクレジットカード積立は複数枚できますか?

複数枚のクレジットカードを利用してのクレカ積立はできません

マネックス証券のクレカ積立は、1口座につき1枚のみ利用できます。

マネックス証券のクレカ積立の上限は10万円になるのはいつから?

マネックス証券のクレカ積立の上限は、2024年4月約定分から月10万円になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次