【京都No.1地域密着型薬局】ゆう薬局の口コミや評判とは?取材して徹底解説!

ゆう薬局 口コミ

「京都にある、ゆう薬局って実際どうなの?」

「働きやすい薬局なの?」

「興味があるんだけど、内情を知りたい・・・」

ゆう薬局に関する、このような不安や疑問を解決する記事となります!

ゆう薬局は、京都府を中心に100店舗以上展開している地域密着型の調剤薬局です。

転職薬剤師

京都で働きたい薬剤師が転職を検討する中で、必ず候補に挙がる地域密着型の薬局です!

京都の在宅ゆう薬局、と評価されている薬局です。

しかし、ネットで「ゆう薬局 口コミ」と検索しても、広告や企業サイトばかりが出てきて、本当の声がなかなか見えてきません・・・

また、古い情報の口コミや信ぴょう性に欠ける内容が散見されます。

そこで、本記事では、実際にゆう薬局で働いている友人や、口コミから見えてきた「ゆう薬局」の内情を解説します。

元薬剤師大手転職エージェント

記載が不明確な情報については、ゆう薬局の人事担当者に問い合わせ、最新の正確な情報を直接インタビューを実施!

ゆう薬局を検討している薬剤師や薬学生の皆様は、ぜひ記事の内容を参考にしてくださいね!

\今ならHPからの応募で年収交渉可能/

監修者情報:志社 俊典 氏

ROP株式会社代表 志社 俊典 氏

大手薬剤師転職会社のエージェント、薬局採用支援等に10年以上携わり、2024年に薬剤師採用支援に特化したROP株式会社を設立

【事業紹介】 
薬剤師採用代行
薬剤師採用コンサルティング
薬学生採用コンサルティング
薬剤師採用向け Instagram・公式LINE構築

目次

ゆう薬局の概要や年収について

はじめに、ゆう薬局の基本情報や年収について詳しく解説します!

基本情報

項目内容
会社名株式会社ゆうホールディングス
本社所在地京都市左京区浄土寺下馬場町106
設立年1950年
店舗数京都府内104店舗、滋賀県5店舗(2024年4月現在)
従業員数726名(薬剤師382名)
売上高196億6,300万円(2023年度)
事業内容保険調剤薬局の経営、一般薬品の販売、在宅関連事業

京都府を中心に100店舗以上展開している地域密着型の調剤薬局です。

京都・滋賀の地域に根差した薬局を目指しており、患者様への投薬に時間を掛けられるように、調剤・監査には店舗毎に必要な最新のシステムを導入しているのが特徴です!

管理栄養士も店舗に駐在している店舗もあり、京都エリアの患者様の未病~終末期まで患者様へ医療貢献できる仕組みが整っています。

薬剤師の給与について(正社員/パート薬剤師)

ゆう薬局 年収

2025年5月に取材した「ゆう薬局」の転職時のモデル年収をお伝えします。

年間休日125日と休みが多くホワイトな薬局として有名ですが、年収も調剤薬局業界の平均以上あります。

正社員薬剤師

20代薬剤師:450~500万+家賃補助+その他手当

30代薬剤師:500万~530万+家賃補助+その他手当

40代薬剤師:530万~550万+家賃補助+その他手当

50代薬剤師:550万~+家賃補助+その他手当

年収に加えて、最大の魅力は「家賃補助」です。

元薬剤師大手転職エージェント

家賃補助がない薬局も多くありますが、ゆう薬局は月3万円の補助があります。詳しくは下記を参考にしてくださいね!

【家賃補助】
①住宅手当の場合:30,000円(賃貸契約が本人+世帯主で家族と住んでもOK)
②借り上げ社宅の場合:30,000円天引き
(1Kで築浅の60,000円~70,000円の賃貸を二条駅周辺でかりれます)

【年に支給される額に換算】
住宅手当3万円(月額)=年36万円支給
→本人契約+世帯主であれば、ご家族との居住でも住宅手当支給

借り上げ社宅制度=年36~48万円支給
→毎月3万円給与天引きで、京都二条周辺に賃貸契約可能

パート薬剤師

目安金額:2,000円~2,100円(時給)

目安金額:2,500円~(福知山以北)

18時以降:基本時給1.25倍=2,500円~

※土曜日:時給+300円で勤務可能

ゆう薬局の働く環境やワークライフバランスは?

店舗展開や、ワークライフバランス、福利厚生について詳しく解説します!

店舗展開エリア

ゆうホールディングスが運営する調剤薬局チェーンで、京都府を中心に多数の店舗を展開しています。

京都府下No.1の店舗数(※)(京都府下104店舗:2025年5月現在)を誇る、正真正銘の地域密着型薬局です!

地域に向けた健康サポート機能の拡充、地域貢献活動、在宅医療や地域連携への取り組みなど、“地域の皆さまとの距離感”を大切に、地域で愛される薬局を目指しています。

転職薬剤師

医療、介護施設からの講演依頼、医師会・薬剤師会との合同健康イベント、福祉祭りや夏祭りなどの行事にも参加している薬局です!

〈※近畿厚生局「保険医療機関・保険薬局の指定一覧」調べ(2024年8月)〉

在宅医療への積極的な取り組みが特徴

ゆう薬局では介護保険制度が始まる以前から、医療機関や介護サービス事業者、行政などと協働し、地域の特性に応じた在宅医療を担ってきています。

現在は全店舗が在宅患者訪問薬剤管理指導料の届出をし、約9割の店舗で在宅訪問業務を実施

さらに、無菌調剤に対応できる店舗を12店舗配置し、京都府下全域で高度在宅医療やターミナルケアに必要な体制を整えています。

元薬剤師大手転職エージェント

取材した結果、「京都の在宅といえばゆう薬局」と言えるほど、在宅には積極的に対応をしているとのことです!

ワークライフバランスや福利厚生

ゆう薬局の特徴としては、ワークライフバランスが整っているホワイトな薬局であることです!

【年間休日数】
完全週休2日制で125日の休日+有給休暇
リフレッシュ休暇制度や年末年始休暇なども完備
【産育休制度】
時短勤務の場合小学校4年生まで延長可
子育てをしながら薬剤師として勤務することが可能な環境

元薬剤師大手転職エージェント

京都にドミナント展開をしており、急な休みなども他店舗からの応援もあり、安心してお休みを取ることが可能な環境ですよ!

スクロールできます
項目内容
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
住宅手当住宅手当30000円あり(借り上げ社宅制度も完備)
通勤手当全額支給
家族手当5,000円~
福利厚生倶楽部各種宿泊・レジャー・ショッピング・グルメ等の余暇支援サービスや、育児・介護・健康等の生活支援サービスが会員優待価格で利用可能
健康診断年1回実施
財形制度利用可能
退職金制度あり
確定拠出年金あり
薬剤師賠責保険会社加入
産休育休制度利用可能
育児短時間勤務制度利用可能
永年勤続表彰制度あり
リフレッシュ休暇あり
調剤自己負担金補助制度あり
インフルエンザ予防接種補助制度あり
スポーツ協賛特典あり
eラーニング受講補助制度あり
奨学金返済支援制度入社後満6年まで月1万円支給

中途入社の研修制度も完備

ゆう薬局の担当者に取材した結果、中途入社の方でもOJT研修をメインに260項目のチェックシートでの自己学習やe-ラーニングも完備しているようです!

元薬剤師大手転職エージェント

中途入社の方向けに合同研修を年2回行っているなど、中途入社でも研修や学べる環境がありますよ!2か月に一回講師の方を招いて、勉強会も開催しているようです。(※任意参加)

また、外来がん専門薬剤師についても社内勉強会などもあり、病院への研修実績もあります。

その他学会発表や研修会に対しても、補助制度が充実している強みがあります。

【結論】ゆう薬局の口コミは?働きやすさ・雰囲気は高評価が多い

ゆう薬局の口コミ・評判は総合すると、良い口コミ・評判が多くみられました!

現場薬剤師からの高評価が多くあり、改善点についてもありますが企業が努力している姿勢が評価されています。

現場の薬剤師から高評価が多い

ゆう薬局で働く薬剤師から、教育制度や職場の雰囲気に関してポジティブな声が多く寄せられています。

転職薬剤師

特に、「人間関係が良い」「職場の雰囲気が良い」といった口コミが多く、人間関係の良さが評価されてるのが特徴です。

管理薬剤師は残業が発生する

30代 女性 正社員

平社員はサービス残業していませんが、一人&管理薬剤師だと、残業があります。

会社は改善しようと動いているみたいなので、期待しています。

同じような「管理薬剤師は残業が発生する」という口コミも多くみられます。

このような口コミは全ての薬局に共通する口コミになります。

門前のクリニックが遅くまで空いた場合は、薬局も併せて開けておくのが一般的です。

ひどい薬局では、「残業代が出ない」との口コミもありますが、ゆう薬局はサービス残業は無いと口コミがあるため安心できます。

元薬剤師大手転職エージェント

これらの課題に対して、薬局側も制度改善やサポート体制強化に取り組んでおり、働きやすい環境づくりに努めていると回答を得ております!

ゆう薬局の良い口コミ評判について

ゆう薬局 口コミ

ここでは、ゆう薬局の良い口コミ・評判について解説します!

教育制度が手厚いので未経験でも安心

30代 転職入社 女性

未経験で転職しまたが、教育制度が手厚いので未経験でも安心して業務に取り組めました。

20代 新卒入社 男性

教育制度が複数あり、色々な研修が受けられるところが魅力的です!

元薬剤師大手転職エージェント

上記のような、「教育制度」が手厚いことに対する口コミが複数確認できました。他の京都に展開している地域密着薬局では、このような口コミは少ないため、魅力の一つだと感じます!

入社時の研修やOJT体制が充実しており、調剤未経験者でも安心して業務を始めることができます。

また、キャリアステージごとの研修も用意されており、継続的なスキルアップが可能です。

スクロールできます
研修名内容
新入社員研修社会人としての基礎を学ぶ研修
薬剤師研修薬剤師としての専門知識を深める研修
OJT制度実務を通じて学ぶ研修
管理薬剤師研修管理薬剤師としてのスキルを学ぶ研修
導入研修入社時に行う基礎研修
一般基礎研修一般職向けの基礎研修
フォローアップ研修入社後のフォローアップを目的とした研修
eラーニング受講補助制度オンラインでの学習をサポート

人間関係や職場の雰囲気が良好

転職薬剤師

医療事務スタッフと薬剤師の関係性もよいとのことで、会社全体の雰囲気の良さが分かります。地域密着ならではの強みですね!

キャリアパスの種類が多い

30代 中途入社 女性

キャリアパスの幅が他の薬局や病院よりも広い印象です。中途社員でもやりたいことができる環境でした。

転職薬剤師

キャリアパスの種類の豊富さについての口コミですね!

採用HPを調査すると、店舗での業務だけでなく、下記のように多彩なキャリアパスが用意されています!

年1回自己申告制度もあり、管理者へ今後のキャリアや異動など様々なことを相談可能です。

実際の社員の方のキャリアパスなどが下記の公式採用HPに記載されているます!

ゆう薬局の悪い口コミ・評判について

良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評判についても解説します!

店舗によって業務負担に差がある

40代 正社員 薬剤師

店舗によって残業が多くなっていて、業務負担に差があるように感じる。

転職薬剤師

店舗による残業の差についての口コミですね!どこの薬局でもある口コミ・評判ではありますが、転職面談で確認しておきましょう。

業務量のバランスに関しては、配属前にしっかりと確認し、自身の希望を伝えることが重要です。

採用担当者に伝えておけば、残業の少ない店舗などへの配属となるケースが多いようです。

元薬剤師大手転職エージェント

ゆう薬局の平均所定労働外時間は10時間程度のため、他の薬局よりも低い傾向があります。(※2023年度)

在宅医療への向き不向きが分かれる

30代 転職 薬剤師

病院から転職したせいか、在宅医療は自分には向いていない気がします。

転職薬剤師

病院から転職した薬剤師で、在宅医療に対する適性がないと戸惑ったという口コミです・・・

ですが、中途入社でも在宅業務に関する研修やサポート体制が整っているようなので、安心して在宅業務に取り組むことができそうです。

在宅に適性がなさそうだと感じる人は、在宅業務に取り組んでいない薬局がおすすめです!

ゆう薬局はこんな薬剤師におすすめ!

ゆう薬局 おすすめ

ここでは、口コミ・評判や実際の取材から、ゆう薬局がおすすめな薬剤師の特徴を紹介します!

教育体制が整っていて安心して働きたい人

口コミや評判を確認していると、未経験者でも安心して働ける手厚い教育研修制度が魅力であることが分かりました。

調剤未経験やブランクがある方でも、充実した研修制度により安心して業務を始めることができます。

元薬剤師大手転職エージェント

教育体制が整っているため、未経験者だけでなく、スキルアップを目指す薬剤師にも最適な薬局だと感じます!

地域密着型で患者と向き合いたい人

京都にドミナント展開しており、地域密着型で患者と向き合いたい薬剤師におすすめです!

患者様への投薬に時間を掛けられるように、調剤・監査には店舗毎に必要な最新のシステムを導入していることからも、患者対応に力を入れていることが分かります。

転職薬剤師

地域で暮らす人々と触れ合い、真に求められているサービスを提供したい!という人におすすめできる薬局ですよ!

ワークライフバランスを重視したい人

年間休日が125日あり、リフレッシュ休暇や年末年始休暇もあるホワイトな薬局です。

子育てしながら働いているママ薬剤師も多く、産育休制度も完備されております。

ドミナント展開のため、有給も取りやすいと評判のためワークライフバランスを重視している薬剤師におすすめです!

ゆう薬局のよくある質問(FAQ)

下記の質疑応答は、ゆう薬局の採用HPから引用しています!

転職薬剤師

同じような質問がないか確認してみましょう!

調剤薬局での経験が浅くても応募できますか?

はい、歓迎しています。ブランクがある方や異業種からの転職も多数実績があります。丁寧なOJTと研修制度で安心してスタートできます。

事前に店舗を見学することはできますか?

はい、可能です。入社前に職場の雰囲気や働くスタッフの様子を確認していただくため、店舗見学を随時実施しています。

勤務地の希望は通りますか?

ご希望をしっかりお伺いし、可能な限りご希望に沿った形で配属先を決定いたします。まずはお気軽にご相談ください。

勤務時間や残業について教えてください。

店舗によって異なりますが、働きやすさを重視したシフト体制を整えています。残業は少なめで、オンとオフのメリハリを大切にしています。

子育て中でも働けますか?

はい、多くの社員が子育てをしながら活躍しています。時短勤務制度や急なお休みにも対応しやすい柔軟な勤務体制を整えています。

育児休暇は取得できますか?

はい、育児休暇の取得実績も多数あります。復職後も無理のない働き方ができるよう、会社全体でサポートしています。

年齢制限はありますか?

年齢による制限は設けていません。経験・スキル・意欲を重視した採用を行っていますので、ぜひご応募ください。

記事のまとめ|京都の地域密着型薬局おすすめNo.1

【京都No.1地域密着型薬局】ゆう薬局の口コミや評判とは?取材して徹底解説!について、詳しく解説しました!

最後に記事の内容を簡単にまとめます。

記事のまとめ
  • ゆう薬局は総合的に現場薬剤師からの良い口コミ・評判が多い薬局
  • 残業などに関しては、企業側が制度やサポートにより改善している傾向がある
  • 教育制度が手厚く、年休が125日もありホワイトな薬局で働きたい人はおすすめ
  • 京都でドミナント展開をしており、地域密着型薬局で働きたい人におすすめ

京都の地域密着型薬局No.1の「ゆう薬局」について、口コミ・評判から解説しました!

年収や福利厚生などは、直接取材して最新の正確な記載をしております。

元薬剤師大手転職エージェント

地域密着型で本当に患者さんに向き合える素晴らしい薬局であることが取材を通じて分かりました!

ゆう薬局が気にある方は、お気軽に薬局について詳しく知るカジュアル面談から申し込んでみてはいかがでしょうか?

\転職すると決まってなくてもお気軽に/

目次