

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕はSBI証券で、三井住友カード ゴールド(NL)でクレカ積立を月5万円しています。
2024年3月8日に内閣府令の改正により、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられることが確定しました。
SBI証券は2024年4月10日(水)積立設定締切分より、積立設定上限額が現在の月間5万円から10万円に引き上げられます。
クレカ積立の上限が10万円になるなら、三井住友カードはどのカードにすればいいか悩みますよね。
この記事では、クレカ積立上限が10万円になったら三井住友カードはどのカードがお得かや、三井住友カードでクレカ積立の設定方法などを解説しました。
この記事を読めば、クレカ積立上限が10万円になったとき、自分に合うクレジットカードを選んで積立すればポイントがざくざく貯まり資産をより増やせますよ。
今すぐ新NISA口座を開設したい方は「新NISAの正しい始め方(SBI証券)」も参考にしてくださいね。

筆者が口座開設している証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 松井証券
- 三菱UFJ eスマート証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 大和証券
- 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況


筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。
2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替え中です。

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
【2024年3月】新NISAでSBI証券のクレカ積立上限が10万円になる

新NISAでSBI証券のクレカ積立上限が10万円になります。

理由は下記2つです。
- 新NISAのクレカ積立10万円引き上げを金融担当相が明言
- SBI証券は法令改正後に引き上げを検討と記載
新NISAのクレカ積立10万円引き上げを金融担当相が明言
2024年1月26日に鈴木俊一金融担当相より、新NISAのクレカ積立10万円引き上げについて記者会見で話がありました。
具体的には下記のような内容です。
金融庁は上限額を5万円から10万円に引き上げる内閣府令の改正を進めており、鈴木俊一金融担当相は26日の記者会見で本紙の質問に「3月中にも公布・施行できるよう準備を進めたい」と答えた。
引用|東京新聞:投資のクレカ積み立て、10万円へ引き上げ「3月中を目指す」 新NISAを巡り金融担当相が明言
金融担当相が話している通りになれば、3月中にクレカ積立上限が10万円になると予想されます。
2024年3月8日に金融商品取引業等に関する内閣府令の改正により、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられることが確定しました。
(引用|SBI証券:クレカ積立による投資信託の積立購入上限額の10万円への引き上げのお知らせ)

クレカ積立上限の引き上げに向けて、内閣府令の改正が進められているわ。

内閣府令の改正後、クレカ積立の上限が月10万円になるんだね。

SBI証券は法令改正後に引き上げを検討と記載
2023年12月15日にSBI証券では、新NISAのクレカ積立10万円引き上げは法令改正後に検討と記載されていました。
SBI証券で記載されていた内容は下記の通りです。
当社は関連法令改正があり次第、クレジットカードでの投資信託の購入上限額を現在の5万円から10万円に引き上げることを検討しています。
引用|SBI証券:投資信託の保有でポイントがたまる「投信マイレージ」のサービス拡充のお知らせ
金融庁より3月中に内閣府令の改正公布・施行⇒SBI証券でクレカ積立10万円に引き上げの流れになります。
当社もお客さまの資産運用ニーズにお応えするべく、クレカ積立の上限額を引き上げることに対応します。
当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円への上限額引き上げの対象です。なお、積立設定可能額引き上げの実施時期や、引き上げ実施後のポイント付与率など各種条件については、決定次第、速やかにご案内します。
(引用|SBI証券:クレカ積立による投資信託の積立購入上限額の10万円への引き上げのお知らせ)

三井住友カードのどのカードで積立するかが大事ね。


【2024年4月10日】クレカ積立上限10万円のポイント付与率も改訂
2024年3月22日、三井住友カード つみたて投資の積立設定可能額が、毎月10万円まで設定できるようになると発表がありました。
2024 年 4 月 10 日(水)積立設定締切分より、積立設定上限額を現在の月間 5 万円から 10 万円に引き上げます。
それに伴い、三井住友カード ゴールド(NL)のポイント付与率が発表されました。

2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月1日(金)買付分)以降に適用されたわ。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください
三井住友カード(NL)
カード入会年度 | 条件 | 「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率 |
---|---|---|
初年度 | ご利用条件なし | 最大0.5% |
2年目以降 | 前年、年間10万円以上の利用で | 0.5% |
前年、年間10万円未満のご利用で | 0.0% |
※カード入会初年度は、カード加入日の12ヵ月後の月の10日の積立設定締切日まで、「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率が最大0.5%になります。
※カード入会初年度に、ご利用条件なく、「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率が0.50%になるのは1カードあたり1回限りです。2回目以降の入会時はポイント付与率が0%になります。
※三井住友カードつみたて投資(SBI証券)は利用金額の集計対象となりません。

2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までは、積立設定の上限額10万円までに対しこれまでと同様に0.5%のポイント付与率が適用されます。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください
三井住友カード ゴールド(NL)
カード入会年度 | 条件 | 「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率 |
---|---|---|
初年度 | ご利用条件なし | 最大1.0% |
2年目以降 | 前年、年間100万円以上の利用で | 1.0% |
前年、年間10万円以上のご利用で | 0.75% | |
前年、年間10万円未満のご利用で | 0.0% |
※カード入会初年度は、カード加入日の11ヵ月後の月の10日の積立設定締切日まで、「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率が最大1.0%になります。
※カード入会初年度に、ご利用条件なく、「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率が1.00%になるのは1カードあたり1回限りです。2回目以降の入会時はポイント付与率が0%になります。
※三井住友カードつみたて投資(SBI証券)は利用金額の集計対象となりません。

2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までは、積立設定の上限額10万円までに対しこれまでと同様に1.0%のポイント付与率が適用されるわ。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください
三井住友カード プラチナプリファード
条件 | 「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率 | |
---|---|---|
1 | 年間500万円以上の利用で | 最大3.0% (条件達成によるアップ分+2.00%) ※1.00%分はカードご利用金額に関わらず、「三井住友カードつみたて投資」のカード利用日の翌々月10日頃に付与されます。 ※条件達成によるアップ分+2.00%は条件1を達成した場合に限り、カード加入月の翌月末頃に継続特典として付与(カード入会した翌月は付与されません) |
2 | 年間300万円以上の利用で | 2.0% (条件達成によるアップ分+1.00%) ※1.00%分はカードご利用金額に関わらず、「三井住友カードつみたて投資」のカード利用日の翌々月10日頃に付与されます。 ※条件達成によるアップ分+1.00%は条件1を達成した場合に限り、カード加入月の翌月末頃に継続特典として付与(カード入会した翌月は付与されません) |
3 | 年間300万円未満の利用で | 1.0% カードご利用金額に関わらず、「三井住友カードつみたて投資」のカード利用日の翌々月10日頃に付与されます。 |
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までは、積立設定の上限額10万円までに対しこれまでと同様に最大5.0%のポイント付与率が適用されるよ。

ただし「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率など各種条件は予告なく変更となる可能性があります。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

SBI証券×三井住友カード3種を比較!クレカ積立10万円で付与されるポイント

SBI証券のクレカ積立で使える、三井住友カード3種類を比較してみました。
※2024 年 4 月 10 日(水)の積立設定締切分(2024 年 5 月 1 日買付分)以降のポイント付与率を適用
※三井住友カード プラチナプリファードのポイント付与率が最大3.0%の条件を達成していると仮定
※記載のスペック情報は2025年1月1日時点の情報です。
ポイント最大付与率だけ見ると、三井住友カード プラチナプリファードが一番多いです。
ただし三井住友カード プラチナプリファードは、年会費33,000円(税込)がかかります。

年会費を引くと2024年10月10日(木)積立設定締切分以降は、36,000ポイント-33,000円=3,000ポイント相当が年間でプラスになるわ。

年会費を差し引くと、クレカ積立10万円するなら1番お得なのは三井住友カード ゴールド(NL)です。
※年会費永年無料の条件と最大ポイント付与の条件を達成している場合
2024年9月10日(火)積立設定締切分までのクレカ積立は三井住友カード プラチナプリファードが圧倒的
クレカ積立10万円で残り半年間で付与されるポイント
カードの種類 | 2024年4月10日(水)の積立設定締切分から2024年9月10日(火)積立設定締切分まで |
---|---|
三井住友カード(NL) | 3,000ポイント |
三井住友カード ゴールド(NL) | 6,000ポイント |
三井住友カード プラチナプリファード | 30,000ポイント |
2024年4月10日(水)の積立設定締切分から、クレカ積立を月10万円以上するなら三井住友カード プラチナプリファードの利用をおすすめします。
半年間で30,000ポイントも貯まるからです。
残りの半年間が仮に最低ポイント付与率の1.0%でも、6,000ポイントもらえるので合計36,000ポイントになります。

三井住友カード プラチナプリファードの年会費33,000円(税込)分の元が取れるわ。

三井住友カード プラチナプリファードは、プリファードストア(特約店)の利用で+1~14%ポイント還元されるなどの特典もあるよ。

筆者の三井住友カード プラチナプリファード

僕は2024年4月から、三井住友カード プラチナプリファードでクレカ積立を月10万円に変更しました。

三井住友カード プラチナプリファードを作るなら新規入会&利用特典を利用しよう!
三井住友カード プラチナプリファードは、新規入会&利用特典として40万円(税込)以上の利用で、40,000ポイントがプレゼントされます。
入会月の3ヵ月後末までに、40万円(税込)以上の利用が条件です。
三井住友カード プラチナプリファードを作るなら、新規入会&利用特典で40,000ポイントをゲットしましょう。


たとえば入会月が2024年3月の場合、2024年6月30日までに40万円以上利用すればOKです。

クレカ積立だけで考えると年会費永年無料にした三井住友カード ゴールド(NL)が1番お得
ポイント付与率1.0%でクレカ積立を月10万円して年会費を引いた場合
カードの種類 | 1年目 付与ポイント | 5年目 付与ポイント | 10年目 付与ポイント | 15年目 付与ポイント |
---|---|---|---|---|
三井住友カード ゴールド(NL) Oliveフレキシブルペイ ゴールド | 12,000 | 60,000 | 120,000 | 180,000 |
三井住友カード プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード | 3,000 | 15,000 | 30,000 | 45.000 |
※三井住友カード プラチナプリファード/Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードのポイント付与率が3.0%の条件を達成していると仮定
クレカ積立だけで考えると年会費永年無料にした三井住友カード ゴールド(NL)が1番お得です。
ただし前年、年間100万円以上の利用でポイント付与率最大1.0%の条件を達成している必要があります。
クレカ積立を15年続けると、三井住友カード プラチナプリファードより135,000ポイントもお得です。

筆者の三井住友カード ゴールド(NL)

僕は2024年2月時点において、三井住友カード ゴールド(NL)でクレカ積立を月5万円しています。

三井住友カード ゴールド(NL)は海外・国内旅行傷害保険などお得な特典もあるわ。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください

ただしクレジットカードを300万円以上利用するなら、通常ポイント還元率が2倍で継続特典のある三井住友カード プラチナプリファードの方がお得だよ。

年会費無料の三井住友カード(NL)は手軽にクレカ積立が始められる
クレカ積立を月10万円して年会費を引いた場合に付与されるポイント
カードの種類 | 1年目 付与ポイント | 5年目 付与ポイント | 10年目 付与ポイント | 15年目 付与ポイント | 30年目 付与ポイント |
---|---|---|---|---|---|
三井住友カード(NL) | 6,000 | 30,000 | 60,000 | 90.000 | 180,000 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 12,000 | 60,000 | 120,000 | 180,000 | 360,000 |
三井住友カード プラチナプリファード | 3,000 | 15,000 | 30,000 | 45,000 | 90,000 |
※三井住友カード プラチナプリファードはポイント付与率最大3.0%として計算
三井住友カード(NL)は、年会費永年無料なので手軽にクレカ積立が始められます。
三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料を達成できない人や、三井住友カード プラチナプリファードの年会費33,000円(税込)が厳しい人におすすめです。
初めて三井住友カードを作る人や、これから新NISAを始める投資初心者は三井住友カード(NL)がいいでしょう。


対象のコンビニや飲食店で使えばポイント還元率がUPするし、普段使いのクレジットカードとしてもおすすめよ。
ポイント還元率がUPする店舗を見る
全国の以下の店舗での、店頭での利用が対象
セイコーマート(※2) | セブン-イレブン |
ポプラ(※3) | ミニストップ |
ローソン(※4) | マクドナルド |
モスバーガー(※5) | ケンタッキーフライドチキン |
サイゼリヤ | ガスト |
バーミヤン | しゃぶ葉 |
ジョナサン | 夢庵 |
その他すかいらーくグループ飲食店(※6) | ドトールコーヒーショップ |
エクセルシオール カフェ | かっぱ寿司 |
※2 タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象です。 ※3 生活彩家も対象です。 ※4 ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象です。 ※5 モスバーガー&カフェも対象です。 ※6 ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。その他のすかいらーくグループ飲食店は、当サービスの対象となりません。 ※なお、その他のコンビニ・飲食店についても、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗がありますので、ご注意ください。 |


僕は2024年2月時点でポイント還元率は最大9%です。


ネット証券大手3社を比較!クレカ積立10万円で付与されるポイント

SBI証券・楽天証券・マネックス証券で、クレカ積立を10万円したときに付与されるポイントを比較してみましょう。

今回は年会費が無料になるカードで比較してみました。
証券会社 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
クレジットカード | 三井住友カード ゴールド(NL)![]() | 楽天カード![]() | マネックスカード![]() |
年会費(税込) | 5,500円(税込) ※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料 ※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 【初年度】条件なしで最大1.0% 【2年目以降】 ①前年、年間100万円以上の利用で1.0% ②前年、年間10万円以上のご利用で0.75% ③前年、年間10万円未満のご利用で0% | 0円 | 550円 ※初年度無料 ※年間1回以上の利用で無料 |
ポイント付与率 | ※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください | 最大1.0%0.5% | 1.1% |
貯まるポイント | Vポイント | 楽天ポイント | マネックスポイント |
クレカ積立10万円で年間付与されるポイント | ※最大ポイント付与率1.0%の条件を達成していると仮定 | 12,000ポイント6,000ポイント | 13,200ポイント |
公式サイト | SBI証券の公式HPを見る | 楽天証券の公式HPを見る | マネックス証券の公式HPを見る |
年会費が無料になるクレジットカードでは、マネックス証券のクレカ積立がポイントは1番貯まります。

ポイント付与率の高いカードでクレカ積立して、ポイントをざくざく貯めよう。

SBI証券で年会費無料のクレカ積立をするなら、三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめよ。

筆者の三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)

僕は最初は三井住友カード(NL)で始めて、後から三井住友カード ゴールド(NL)に変えました。

SBI証券|経験0の初心者も安心!つみたて投資枠の商品数No.1
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | 貯められるポイント |
252本 | 三井住友カード/Olive タカシマヤカード 東急カード アプラスカード UCSマークがついたクレジットカード 大丸松坂屋カード オリコカード | Vポイント dポイント PayPayポイント Pontaポイント JALのマイル |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
0%~最大3.0 % ※年間利用金額に応じて、ポイント付与率が変動する | ![]() ネット証券口座数No.1※1 新NISA取引は投資信託・国内株式・米国株式・海外ETFの売買手数料が無料 | iD加盟店やVisaのタッチ決済 ANAマイル Vポイント投資など |
※1 SBIの口座数には、2019年4月末以降SBIネオモバイル証券(2024年1月9日、SBI証券と
合併)の口座数、2020年10月末以降SBIネオトレード証券の口座数、2021年8月末以降
FOLIO口座数を含む
SBI証券はこんな人におすすめ!
- ①Vポイント、Pontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALのマイルのどれかを貯めたい人
- ②三井住友カードやOliveを持っている人(クレカ積立でVポイントが貯まる)
- ③最低金額100円という少額から積立投資を始めたい人
- ④手数料を最小限に抑えて投資したい人
- ⑤業績が右肩上がりの安定した企業で投資したい人
キャンペーン情報
SBI証券ではキャンペーンを実施中です。
SBI証券の「景品総額 1 億円!? SBI 証券 NISA 応援キャンペーン」は、条件達成をされた方全員にもれなく 2,000 円がゲットできます。
他のみんなよりもお得な特典をゲットして、新NISAを始めたい方はキャンペーンを利用しましょう。
詳しくはSBI証券キャンペーンの記事をご覧ください。

SBI証券は、つみたて投資枠の商品数No.1のネット証券です。
三井住友カードやOliveのクレカ積立などで貯めたVポイントは、国内株式や投資信託の金額指定買付・積立買付に利用できます。
新NISA関連の動画セミナーやシミュレーション機能もあり、投資初心者に手厚く安心です。
SBI証券を利用した人の声を見る
※僕の元同僚や知人に、直接話を聞かせてもらいました。


かんたん積立アプリでSBI証券×三井住友カードの設定手順

SBI証券のスマホ専用アプリ「かんたん積立アプリ」で、SBI証券×三井住友カードの設定手順を解説します。

初心者も大丈夫よ。
AppStoreかGooglePlayストアで『かんたん積立アプリ』をインストールします。

無料だから安心してね。

インストールが完了したら、アプリを開いて「口座をお持ちの方 ログイン」をタップします。
ユーザーネームとログインパスワードを入力してログインを行いましょう。
- FIDO(スマホ認証)を導入すれば、指紋認証(顔認証)かパスコードでログインできるようになります。

FIDO(スマホ認証)の導入方法は、別の記事で解説しているわ。
かんたん積立アプリの画面右下にある「≡」をタップします。
メニューが表示されるので「クレジットカード登録・変更」をタップしましょう。

「カードを登録する」をタップして、クレジットカードを登録します。
各種規約を確認して✅を入れたら、取引パスワードを入力して「カード会員認証へ」をタップしましょう。



三井住友カードを選択して、「同意する」をタップすればクレジットカードの登録完了です。


パソコンで三井住友カードと設定する手順は下記記事をご覧ください。

【新NISA対応】アプリで三井住友カードのクレカ積立設定手順

かんたん積立アプリでクレカ積立の設定手順
スマホの専用アプリ「かんたん積立アプリ」にログインします。
クレカ積立で積立したい銘柄を選びます。

クレジットカードを選択して設定を行い、取引パスワードを入力し「設定」を押せば完了です。

- 「クレジットカード」を選ぶ
- 「預り区分」はNISA(つみたて)を選ぶ
- 「申込設定日」はクレカ積立は1日のみ
- 「積立金額」で積み立てる金額を入力
※NISA枠ぎりぎり注文設定は、年間上限額120万円ぎりぎりに設定する場合「する」を選択しましょう。
※クレカ積立は、ボーナス月設定ができません。

【上限10万に対応後】かんたん積立アプリでクレカ積立の金額を変更する手順
かんたん積立アプリにログインします。
「積立設定状況」をクリック。

金額を変更したい銘柄を選びます。
「変更」をクリック。

変更したい金額を入力して、取引パスワードを入力します。

「設定」を押せば変更が完了です。


SBI証券×三井住友カードでクレカ積立する際の注意点

SBI証券×三井住友カードでクレカ積立する際の注意点は3つあります。
- 毎月10日までに積立設定が必要
- クレカ積立は特典対象外になる場合がある
- ポイント付与率が変更される可能性がある

三井住友カードでクレカ積立する前に注意点もチェックしてね。
毎月10日までに積立設定が必要
2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月買付分)まで

三井住友カードでクレカ積立する場合は、毎月10日までに積立設定する必要があります。
11日以降は、翌々月3日~9日の積立設定になってしまうからです。
たとえば3月3日から積立金額を変えたい場合、2月10日までに変更が必要になります。

三井住友カードのクレカ積立は毎月10日が締め切りです。

早めに設定するのが大切だね。
クレカ積立は特典対象外になる場合がある

三井住友カードのクレカ積立利用額は、特典対象外になる場合があります。
たとえば三井住友カード ゴールド(NL)の、年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料はクレカ積立利用金額が対象外です。※
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
三井住友カードの特典は、買い物などの利用時につくものが多いので気をつけましょう。

特典の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ず確認してくださいね。
ポイント付与率が変更される可能性はある
新NISAのクレカ積立10万円引き上げにともない、ポイント付与率が変更されました。
三井住友カード プラチナプリファードは、ポイント付与率が最大5.0%から最大3.0%に下方修正です。
ただし公式サイトには「三井住友カードつみたて投資」のポイント付与率など各種条件は予告なく変更となる可能性がございます。」と明記されています。

ポイント付与率は今後も変更される可能性があるのね。

可能性があるだけだから、現状のポイント付与率で自分に合うクレジットカードを選んでね。


新NISAでSBI証券のクレカ積立上限が10万円について理解度チェック

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!
理解度チェック
- 新NISAのクレカ積立10万円引き上げを金融担当相が明言
- 2024年3月8日に内閣府令の改正によりクレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げ確定
- SBI証券では法令改正後に引き上げを検討と記載
- 2024 年 4 月 10 日(水)の積立設定締切分からクレカ積立上限が10万円に引き上げ
- 2024年9月10日(火)積立設定締切分までのクレカ積立は三井住友カード プラチナプリファードが圧倒的
- クレカ積立だけで考えると年会費永年無料にした三井住友カード ゴールド(NL)が1番お得
- 年会費無料の三井住友カード(NL)は手軽にクレカ積立が始められる
- かんたん積立アプリでクレカ積立設定できる
- 毎月10日までに積立設定が必要
- クレカ積立は特典対象外の場合がある
- ポイント付与率が変更される可能性あり
まとめ
クレカ積立上限が10万円になったので自分に合うカードでクレカ積立しよう本記事では、クレカ積立上限が10万円になったら三井住友カードはどのカードがお得かや、三井住友カードでクレカ積立の設定方法などを解説しました。
最後に内容を整理します。
- SBI証券は2024年4月10日(水)積立設定締切分より、積立設定上限額が現在の月間5万円から10万円に引き上げられた
- 2024年9月10日(火)積立設定締切分までのクレカ積立は三井住友カード プラチナプリファードが圧倒的にお得
- クレカ積立は年会費永年無料にした三井住友カード ゴールド(NL)が1番お得
SBI証券は2024年4月10日(水)積立設定締切分より、積立設定上限額が現在の月間5万円から10万円に引き上げられると発表されました。
SBI証券でクレカ積立に利用できるクレジットカードは、すべて10万円への上限額引き上げ対象となります。
クレカ積立上限が10万円になったので自分に合うカードでクレカ積立すれば、ポイントを効率的に貯めて資産をより増やせますよ。

まずはSBI証券で口座開設をしておこう。

自分に合った三井住友カードを選んでクレカ積立を始めましょう。
この記事が、あなたがクレカ積立上限や三井住友カードについて理解する上で役に立っていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょくです