

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕は2024年から始まった新積立NISAで、毎月10万円積立しています。
2024年1月から新積立NISAが始まりましたが、本当にやるべきか悩みますよね。
僕も新積立NISAを始める前は、やるかやらないか迷ったので気持ちが分かります。
この記事では新積立NISAはやるべきなのかや、億り人で幸せなお金持ちになる方法などを解説しました。
億り人=株式投資などで資産を1億円以上築いた人のこと
この記事を読み終わる頃には、新積立NISAはやるべきなのかがはっきりし、億り人で幸せなお金持ちを目指せますよ。
今すぐ新NISA口座を開設したい方は「新NISAの正しい始め方」も参考にしてくださいね。
この記事からわかること

筆者が口座開設している証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 松井証券
- 三菱UFJ eスマート証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 大和証券
- 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況


筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。
2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替え中です。

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
新積立NISAはやるべきか?

結論から言うと、新積立NISAはすべての人がやるべきです。
新積立NISAは自分や家族との時間を大切にしながら、投資初心者でも高い確率でお金を増やせます。
投資信託の積立投資なので、お金があまりなくても始められる上、投資の勉強も必要ありません。

新積立NISAは投資信託に毎月積立するだけなので、ほったらかしで大丈夫です。

新NISAの「つみたて投資枠」は年間120万円まで投資できて、利益が非課税になるわ。

筆者が新積立NISAをおすすめする理由
新積立NISA(つみたて投資枠)のメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
金融庁が厳選した投資信託とETFのみで安心 積立設定を一度したらほったらかしでいい 投資に関する知識がいらない | 大金を稼ぐには時間がかかる 短い期間では損をするリスクがある 個別株投資のような面白みがない |
筆者が新積立NISAをおすすめする理由は、2025年時点で日本は物価上昇が続いており貯金をしてもお金の価値が下がるからです。
物価が上昇すれば商品の値段が上がる一方で、企業は収益が増えるので株価が上がりやすくなります。
新積立NISAで投資を始めれば、物価上昇でお金の価値が減っても投資の収益でお金の不安を減らせます。

銀行にお金を預けても低金利だから、お金が増えないどころかリスクになるかもしれないよ。


筆者はSBI証券のNISA口座で毎月積立投資をしています。
新積立NISAで億り人になれる可能性がある

新積立NISAで億り人はだれでも目指せます。
億り人とは
株式投資などで資産を1億円以上築いた人のこと
金融庁のつみたてシュミレーターで積立投資の利益を予想してみると、月10万円を年利7%で運用すれば28年で1億を超えるからです。

30歳から積立投資を始めても、60歳になるまでに億り人になれる可能性があります。※あくまでシュミレーションです。

夫婦で新積立NISAをすれば、さらに早く2人で1億を稼げるわ。

運用収益に税金がかからないのは大きなメリットですね。
新積立NISAで億り人になれると筆者が考える理由

- 世界経済は成長を続ける
- 複利の力が働く
- ドル・コスト平均法でリスクを減らして資産を増やせる
世界経済は成長を続ける
世界経済はこれからも成長するので、長期的に見ると世界全体に分散投資する投資信託は右肩上がりを続けると考えています。
国連の推計から世界全体では人口が増えると分かっており、人口が増えれば経済も成長する相関性が高いと様々な研究が示しているからです。
世界の人口は今後60年間で増加し、2024年の82億人から2080年代半ばには103億人でピークに達する見込み
引用:国際連合広報センター
株価は上下を繰り返しながら、ゆるやかに右肩上がりを続けていくと予想されます。


世界最大の経済大国であるアメリカのNYダウは、右肩上がりを続けているね。
NYダウ=米国株式市場を代表する株価指数。代表的な30銘柄により構成される。

世界の経済成長を買う投資信託(全世界株式インデックスファンド)などへ積立投資すればいいわ。
複利の力が働く

新積立NISAは複利の力が働くので、億り人を目指せると考えています。
投資で得た収益を再投資する「複利の力」で、収益が収益を生み雪だるま式に資産が増えていくからです。
時間をかければかけるほど、複利の力が発揮されお金が増えます。
複利は人類にとって最大な発明だ。知っている者は複利で稼ぎ、知らない者は複利を払う。
引用:アインシュタインの名言

アインシュタインの名言にもあるように、時間がお金に価値をもたらす複利の力を味方につけましょう。
ドル・コスト平均法でリスクを減らして資産を増やせる

新積立NISAは、価格が変動する金融商品を定期的に一定額ずつ購入する「ドル・コスト平均法」でリスクを減らして投資できます。
基準価格が高いときには少なく、低いときには多く買えるので購入価格が平均化されるからです。
コロナショックなどの暴落時は、安くたくさん買えるチャンスとなります。

積立投資は購入するタイミングで悩む必要がないよ。

※筆者は2024年に課税口座の投資信託を解約して、新NISAの運用資金などに充てています。

僕は中長期的に見て株価は上がり続けると考えているので、ほったらかしです。
新積立NISAで幸せなお金持ちになる方法

新積立NISAで幸せなお金持ちになる方法を3つ解説します。
- お金に対する価値観をふり返る
- 自分にとって何が幸せか考える
- はじめの一歩を踏み出す
お金に対する価値観をふり返る
新積立NISAを始める前に、お金に対する価値観をふり返るのは重要です。
日本人はお金の話を避けがちで、お金持ちはズルい悪いと考えたり決めつけたりする風潮があります。
自分が人生で本当にやりたいことをしながら幸せに生きる上で、お金持ちになることは多くの場合必要です。

お金持ちはお金をたくさん稼いで、たくさん納税して社会に還元しているわ。
自分にとって何が幸せか考える
幸せなお金持ちになるには、自分は何に幸せを感じるのかを明確にしておく必要があります。
お金はあくまで「手段」であり、「目的」ではないからです。
仕事より家庭の時間を大切にする、旅行にたくさん行く、住みたい場所で暮らすなど、何のためにお金が必要なのかをふり返っておきましょう。

億り人になっても、心が満たされなければ幸せを感じられないよ。

世間の常識や他人の目は気にせず、自分の中にブレない価値観をもっておく必要があります。
はじめの一歩を踏み出す
「千里の道も一歩から」ということわざがあるように、はじめの一歩を踏み出す必要があります。
新積立NISAで資産形成できると分かっても、行動しないと人生は何も変わらないからです。
行動経済学では「現状維持バイアス」という言葉があり、人は変化を避け現状を維持しようとする傾向があります。

NISA口座を開設しただけで、全く積立投資を始めていない人もいるわ。

心がやる気になるのを待たずに、今すぐ行動するのが大事だよ。
\投資経験0の初心者も安心!5分で無料開設/
新積立NISAで億り人になる上で知っておくべきこと

新積立NISAで億り人になる上で、知っておくべきことは3つあります。
- お金を生み出すために捨てるべき習慣
- 才能がなくても億り人になれる
- 自分が人生で成すべきことをを知る
お金を生み出すために捨てるべき習慣
お金を生み出すために捨てるべき習慣を知り、お金との付き合い方を見直す必要があります。
新積立NISAで億り人を目指すためには、お金を浪費する習慣を断ち切り投資に回すためのお金が必要だからです。
具体的にいうと筆者は、下記のような習慣を捨てるべきだと考えています。
- 使わないサブスク
- 見栄やプライドのための消費(例:ブランド品を買う)
- ギャンブルへの依存(パチンコ、競馬、競艇、宝くじなど)
- 必要のない生命保険
- コンビニやカフェへの立ち寄り

自身の支出を把握し、無駄な消費や浪費がないかを確認しましょう。

自分にとって本当に必要なものが何か分かれば、自然とお金を使わなくなるわ。
才能がなくても億り人になれる
特別な才能がなくても、億り人にはだれでもなれます。
新積立NISAによる積立投資は、運任せではなく再現性が極めて高い資産形成の方法だからです。
日々の習慣を見直し、余剰資金を毎月積立投資に回せばお金に不安のない生活が送れます。

こつこつ積立投資を続けるだけだから、やる気も才能も必要ないよ。

億り人になれるかどうかは、やるかやらないかだけです。
自分が人生で成すべきことを知る
新積立NISAで億り人を目指す過程で、自分が人生で成すべきことを知る必要があります。
億り人は経済的目標であり、自分が心からやりたいことを実現するのが人生の幸福度を高めるからです。
自分の夢と実現したい社会への思いの両軸が、幸福度の高い人生を切り開く力になります。

億り人になって自分らしい幸せを実現して、一度きりの人生を後悔のないように過ごしてね。

僕も人生で成すべきことはまだはっきりしていませんが、他者の幸せに貢献する生き方をしたいと思っています。
新NISAにおすすめネット証券3社

2024年1月に始まった新NISAの口座開設が加速しています。
金融庁は2024年9月17日に、2024年6月末時点の少額投資非課税制度(NISA)の口座数は、3月末時点から4.5%増え合計で約2427万口座を突破したと発表しました。
新NISAは開始後の1カ月間で4%増えており、開設ペースは直近3カ月間の平均の2倍に達し、増加分の9割をネット証券が占めています。
(参照|日本経済新聞:新NISA口座、開設ペース2倍に 9割超がネット証券で)

日本証券業協会の調査を見ると、2024年1~10月の口座開設数や買付額が大きく増えていると分かるね。

引用|日本証券業協会|「NISA 口座の開設・利用状況調査結果(証券会社10社・2024年10月末時点)

ネット証券の口座開設や維持費は無料なので安心してね。
選んだネット証券は、一生付き合うパートナーになるかもしれません。
自分に合った証券会社かどうか考えて決めましょう。

僕は下記の3社とも開設して利用しています。
3社の特徴や良さをそれぞれ紹介するので、参考にしてください。
SBI証券|投資経験0の初心者も安心!つみたて投資枠の商品数No.1
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | 貯められるポイント |
252本 | 三井住友カード/Olive タカシマヤカード 東急カード アプラスカード UCSマークがついたクレジットカード 大丸松坂屋カード オリコカード | Vポイント dポイント PayPayポイント Pontaポイント JALのマイル |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
0%~最大3.0 % ※年間利用金額に応じて、ポイント付与率が変動する | ![]() ネット証券口座数No.1※1 新NISA取引は投資信託・国内株式・米国株式・海外ETFの売買手数料が無料 | iD加盟店やVisaのタッチ決済 ANAマイル Vポイント投資など |
※1 SBIの口座数には、2019年4月末以降SBIネオモバイル証券(2024年1月9日、SBI証券と
合併)の口座数、2020年10月末以降SBIネオトレード証券の口座数、2021年8月末以降
FOLIO口座数を含む
SBI証券はこんな人におすすめ!
- ①Vポイント、Pontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALのマイルのどれかを貯めたい人
- ②三井住友カードやOliveを持っている人(クレカ積立でVポイントが貯まる)
- ③最低金額100円という少額から積立投資を始めたい人
- ④手数料を最小限に抑えて投資したい人
- ⑤業績が右肩上がりの安定した企業で投資したい人
キャンペーン情報
SBI証券ではキャンペーンを実施中です。
SBI証券の「景品総額 1 億円!? SBI 証券 NISA 応援キャンペーン」は、条件達成をされた方全員にもれなく 2,000 円がゲットできます。
他のみんなよりもお得な特典をゲットして、新NISAを始めたい方はキャンペーンを利用しましょう。
詳しくはSBI証券キャンペーンの記事をご覧ください。

SBI証券は、つみたて投資枠の商品数No.1のネット証券です。
三井住友カードやOliveのクレカ積立などで貯めたVポイントは、国内株式や投資信託の金額指定買付・積立買付に利用できます。
新NISA関連の動画セミナーやシミュレーション機能もあり、投資初心者に手厚く安心です。
SBI証券を利用した人の声を見る
※僕の元同僚や知人に、直接話を聞かせてもらいました。
マネックス証券|クレカ積立のポイント還元率No.1!dポイントがざくざく貯まる
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | 貯められるポイント |
236本 | マネックスカード dカード | マネックスポイント dポイント |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
0.2%~最大3.1% ※dカードは積立金額でポイント還元率が変動する 5万円以下:1.1% 5万円超過~7万円以下:0.6% 7万円超過~10万円以下:0.2% | ![]() 新NISA取引は売買手数料が すべて無料※1 | Amazonギフトカード Pontaポイント WAONポイント Vポイント dポイント投資など |
※1 キャッシュバックによる実質無料を含みます
マネックス証券はこんな人におすすめ!
キャンペーン情報

マネックス証券ではdカード積立開始を記念して、NTTドコモとの「dカード積立開始記念キャンペーン」を実施中です。
dカード積立とショッピング等で、dカード積立の積立額の最大10.0%をdポイントで還元するキャンペーンです。
クレカ積立でポイントを効率よく貯めたい方や、米国株投資に興味がある方は、マネックス証券の口座開設を検討してみてくださいね。

マネックス証券はクレカ積立の基本ポイント還元率がNo.1の1.1%なので、クレジットカード決済でポイントを効率よく稼ぎたい方には特におすすめです。
クレカ積立にdカード®・dカード GOLD®・dカード PLATINUMが使えるようになったので、dポイントがざくざく貯まります。
マネックス証券で口座開設すれば無料で利用できる、銘柄スカウターは銘柄探しを超効率化できる便利アプリです。

新NISAの銘柄を分析するなら、マネックス証券の銘柄スカウターが神ツールで使いやすいわ。

楽天証券|楽天ユーザーにお得!楽天ポイントがざくざく貯まる
つみたて投資枠対象商品 | クレカ積立 | 貯められるポイント |
243本 | 楽天カード | 楽天ポイント |
ポイント付与率 | 新NISAにおすすめ度 | ポイントの使い道 |
0.5%~2.0% ※カードのランクでポイント還元率が変動 ※年間カード利用額を問わずポイント還元率は固定 | ![]() NISA口座数が業界最多の600万口座突破※1 新NISA取引は投資信託・国内株式・米国株式・海外ETFの売買手数料が無料 | 楽天経済圏での買い物 楽天ポイント投資など |
※1 金融庁「NISA口座の利用状況調査(令和6年9月末時点)」および各社ホームページ上での開示情報により、楽天証券にて集計
楽天証券はこんな人におすすめ!
- ①楽天ポイントを貯めている人
- ②楽天カードを持っている人(クレカ積立で楽天ポイントが貯まる)
- ③クレジットカードの年間利用金額を気にせずクレカ積立したい人
- ④初心者でも使いやすい操作画面がいい人
- ⑤日本経済新聞社が提供する日経テレコン楽天証券版を無料で読みたい人
キャンペーン情報

楽天証券ではキャンペーンも実施中です。
新NISAをお得に始めたい方は、キャンペーンを利用しましょう。
詳しくは楽天証券キャンペーンの記事をご覧ください。

楽天証券は楽天カードクレジット決済で月10万円+楽天キャッシュで月5万円利用すれば、最大月15万円までポイント還元対象です。
楽天証券のクレカ積立は年間カード利用額を問わずポイント還元率が固定なので、毎年のカード利用額を気にせず積立ができます。
楽天カードや楽天銀行の口座があれば入金やポイント獲得もスムーズなので、楽天経済圏を利用している人には特におすすめです。
楽天証券を利用した人の声を見る
※僕の知人に直接話を聞かせてもらいました。
理解度チェック

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!
理解度チェック
- 新積立NISAは万人がやるべき
- 新積立NISAは投資に関する知識がいらずほったらかしで大丈夫
- 新積立NISAで億り人は目指せる
- 世界経済は成長を続けると予想される
- 複利の力で雪だるま式にお金が増える
- ドル・コスト平均法でリスクを減らして資産形成できる
- お金はとても大切で尊いもの
- 自分にとっての幸せは何か考えておく
- 考えるだけでなく行動するのが重要
- お金を浪費する習慣を止める
- 億り人になるのに才能は必要ない
- 人生で成すべき使命を明確にする
まとめ
新積立NISAは今すぐやるべき!億り人で幸せなお金持ちになろう本記事では、新積立NISAはやるべきなのかや、億り人で幸せなお金持ちになる方法などを解説しました。
最後に内容を整理します。
- お金の不安のない人生を送りたいなら新積立NISAはやるべき
- 新積立NISAで億り人は目指せる
- 自分にとっての幸せを明確にしておく
新積立NISAは、投資初心者でも億り人になれる可能性があるので今すぐやるべきです。
こつこつ積立投資を続ければ、お金の悩みが減り自分の幸せを実現する道が広がります。
だれでもほったらかしで大丈夫な積立投資で、億り人へのはじめの一歩を踏み出しましょう。

他人の幸せをなぞるのでなく、自分の幸せな人生を歩んでね。

幸せなお金持ちになって、世間の目を気にせず自分らしく生きる人生にしませんか?
この記事が、あなたが新積立NISAはやるべきかや、億り人で幸せなお金持ちになる方法を理解する上で役に立っていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょくです