

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕はSBI証券のつみたて投資は、スマホで運用しています。
新NISAでSBI証券のつみたて投資は、スマホの神アプリを使えばたった5分で積立設定ができます。
スマホで簡単に投資したい場合は、SBI証券専用の「かんたん積立アプリ」がおすすめです。
この記事は、スマホアプリを使ったSBI証券のつみたて投資のやり方を完全解説しています。
神アプリを使えば、積立設定から損益や残高の推移チェック、クレカ積立まで5分でできるので利用すれば時短になりますよ。
今すぐ新NISA口座を開設したい方は「SBI証券で新NISAの口座開設方法」も参考にしてくださいね。

筆者が口座開設している証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 松井証券
- 三菱UFJ eスマート証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 大和証券
- 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況


筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。
2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替え中です。

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
【神アプリ】新NISAでSBI証券のつみたて投資のやり方3STEP

スマホの専用アプリ「かんたん積立アプリ」で新NISAの積立設定をするやり方は以下です。

SBI証券で新NISAの積立設定を画像付きで解説します。
\投資経験0の初心者も安心!5分で無料開設/
AppStoreかGooglePlayストアで『かんたん積立アプリ』をインストールします。

インストールは無料だよ!

インストールが完了したら、アプリを開いて「口座をお持ちの方 ログイン」をタップします。
ユーザーネームとログインパスワードを入力してログインを行いましょう。
- FIDO(スマホ認証)を導入すれば、指紋認証(顔認証)かパスコードでログインできるようになります。

FIDO(スマホ認証)の導入方法は、記事の後半で解説するわ。
かんたん積立アプリの画面右下にある「≡」をタップします。
メニューが表示されるので「ファンド検索」をタップしましょう。

検索の結果画面になるので、「条件を絞る」をタップします。
大きい画像で解説を見る
かんたん積立アプリの画面右下にある「≡」をタップ

メニューが表示されるので「ファンド検索」をタップ

検索の結果画面になるので、「条件を絞る」をタップ

「NISA(つみたて)」にチェックを入れて、ページ下部の「この条件で検索」をタップしましょう。
条件に合う銘柄表示されるので、積み立てたい銘柄を選びます。

信託報酬は1.10%以下がおすすめです。




商品を選ぶ際は、下記のような情報もチェックしておくといいわ。
「サマリー」で基準価額や運用方針、「実績」で過去のチャートやリターン実績などの確認ができます


「評価」で成績の評価や組み入れ銘柄、「詳細情報」で特色や決算日等の確認ができます



選んだ銘柄のページを開いた状態で「積立買付」をタップします。

赤く表示されている目論見書の確認をして、次へ進みましょう。
下のような画面で、積み立ての設定を行います。


下記のような積立設定を行います。
- 「コース」で積み立てのタイミングを決める
- 「申込設定日」で積み立てを設定する日 ※クレジットカードの場合は1日のみ
- 「積立金額」で積み立てる金額を入力
※ボーナス月に多く積み立てたい場合は、「ボーナス月設定」をする。クレジットカードの場合は設定できません
※NISA枠ぎりぎり注文設定は、年間上限額120万円ぎりぎりに設定する場合「する」を選択しましょう(「する」がおすすめ)
設定できたら「次へ」をタップします。
取引パスワードを入力して「確認画面へ」をタップしましょう。
確認できたら「進む」をタップして「確定」をタップすれば、新NISAの積立設定が完了です。

ホーム画面で、次の買付注文までの日数が表示されるわ。


スマホアプリで管理できるから楽だね!

パソコンで積立設定したい方は、下記記事をご覧ください。


【新NISA開始】スマホアプリで新NISAの積立設定のやり方と変更方法

SBI証券のスマホアプリ「かんたん積立アプリ」でも、簡単に新NISAの積立設定や変更ができるわ。
新NISAの積立設定を新規でするやり方
スマホの専用アプリ「かんたん積立アプリ」にログインします。
新NISAで積み立てたい銘柄を選びます。

積み立ての設定を行って、取引パスワードを入力し「設定」を押せば完了です。

- 「現金」か「クレジットカード」を選ぶ
- 「預り区分」はNISA(つみたて)かNISA(成長)か選ぶ
- 「コース」で積み立てのタイミングを決める
- 「申込設定日」で積み立てを設定する日
- 「積立金額」で積み立てる金額を入力
※ボーナス月に多く積み立てたい場合は、「ボーナス月設定」をする
※NISA枠ぎりぎり注文設定は、年間上限額120万円ぎりぎりに設定する場合「する」を選択しましょう。
\国内株式個人取引シェアNo.1/
かんたん積立アプリで新NISAの積立設定のやり方を【ショート動画】で解説!
筆者が実際に自分のスマホでやってみた動画です
新NISAで積立設定を変更するやり方
スマホの専用アプリ「かんたん積立アプリ」にログインします。
「積立設定状況」をクリックしましょう。

積立設定を変更したい銘柄を選びます。
「変更」をクリックしましょう。

変更内容を入力して、取引パスワードを入力します。
※クレジットカード決済は、ボーナス月設定はできません。

「設定」を押せば変更が完了です。

新NISAでクレカ積立のやり方!SBI証券の『かんたん積立アプリ』でする方法


SBI証券の「かんたん積立アプリ」で、新NISAのクレカ積立の設定方法を画像付きで解説するわ。
かんたん積立アプリの画面右下にある「≡」をタップします。
メニューが表示されるので「クレジットカード登録・変更」をタップしましょう。

「カードを登録する」をタップして、クレジットカードを登録します。
各種規約を確認して✅を入れたら、取引パスワードを入力して「カード会員認証へ」をタップしましょう。



三井住友カードのサイトで手続きを進めます。
登録したいクレジットカードを選択しましょう。



「同意する」をタップすればクレジットカードの登録完了です。

積立設定でクレカ積立の設定をします。
クレカ積立したい銘柄を選んだら、下のような画面になるので必要事項を入力します。


下記のような設定を行います。
- 「クレジットカード」を選ぶ
- 「積立金額」で積み立てる金額を入力
※「申込設定日」で積み立てを設定する日は1日になります。クレカ積立は日を変更できません。
※クレジットカードを選択すると、ボーナス月コースは設定できません
設定できたら「次へ」をタップして、購入の手続きを進めればクレカ積立の設定が完了です。

スマホアプリで簡単にクレカ積立の設定ができるわ。


口座引き落とし・クレカ積立のメリットとデメリット

SBI証券のつみたてNISAは、決済方法として「口座引き落とし」と「クレカ積立」を選ぶことができます。

それぞれのメリットとデメリットを、簡単にみていきましょう。
口座引き落としのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
積立上限額がない 買付日を選べる | ポイントが貯まらない 口座に入金する手間がかかる |
口座引き落としは、自分の銀行口座や証券口座から毎月自動でお金が引き落とされます。
積立上限額がなく買付日を自分で選べるので自由度は高いです。
ポイントが貯まらなかったり、口座に入金する手間がかかる点は注意が必要になります。
銀行引き落としの場合、都市銀行、ネット銀行、地方銀行、信用金庫、労働金庫などから選ぶことが可能ですよ。

引き落とし手数料も無料で、利用可能な金融機関が多いから安心ね。

銀行口座からの引き落とし日は、毎月14日または27日どちらかの選択が可能です。

クレカ積立のメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
ポイントが貯まる 入金の手間がない 自動で決済されて運用が楽 | 積立上限額がある 買付日を選べない |
クレカ積立は、クレジットカードで決済をすることでポイントが貯まるサービスです。
1度設定すれば、入金の手間もなく効率的に運用できます。
月5万円までの積立上限があることや、SBI証券の買付日は1日と決まっている点は注意が必要です。
年会費無料の三井住友カード(NL)でクレカ積立をすれば、年間3,000ポイント(毎月5万円×12か月×0.5%)が貯まってお得ですよ。

貯まったポイントは、新NISAの積立投資のスポット買付や、コンビニ・飲食店などiD加盟店やVisaのタッチ決済で使えるわ。

カードランクによって、ポイント還元率が変わるよ


新NISAはSBI証券のつみたて投資枠で非課税枠を使い切ろう!

つみたて投資枠の年間非課税枠は120万円ですが、始めるのが途中でも使い切ることは可能です。
SBI証券のつみたて投資枠で非課税枠を使い切る方法を解説します。
- ボーナス月設定は年2回まで
- ボーナス月設定は100円以上から設定可能
- NISA投資可能枠が10円未満の場合、NISAぎりぎり注文の発注はされない

口座引き落としと、クレカ積立の場合それぞれを解説するわ。
口座引き落としの場合

口座引き落としの場合、設定画面で「ボーナス月設定」や「NISA枠ぎりぎり注文設定」をすることで使い切れます。
スマホの「かんたん積立アプリ」で積立設定を行うときに簡単に設定することが可能です。
ボーナス月設定について
ボーナス月設定とは、指定した月に年2回まで積立額を増やせるサービスです。
つみたてNISAでは毎月33,333円を超える設定ができないので、途中から投資を始めると年間投資枠40万円を使い切れませんでした。
例えば、2023年10月からつみたてNISAを始めた場合、33,333円×3ヶ月=99,999円しか投資ができません。
そこでボーナス月設定を使えば、10月は33,333円、11月と12月はボーナス設定で183,333円にできます。
33,333+183,333×2=399,999だから、年間投資枠を使い切ることが可能です。
NISA枠ぎりぎり注文設定について
NISA枠ぎりぎり注文設定とは、金額を自動で調整して年間投資枠を使い切る注文です。
NISA投資可能枠が積立設定金額以下の場合に、積立注文金額を引き下げて積立買付を行い、可能な限りNISA枠を使い切れます。
年間投資枠を使い切りたい場合は、NISA枠ぎりぎり注文設定を「する」にしておきましょう。

年の途中から投資を始めて、年間投資枠120万円を使い切りたい場合は活用しましょう。

ただし「ボーナス月設定」と「NISA枠ぎりぎり注文設定」は、クレカ積立では利用できないわ。
1分53秒から「ボーナス月設定」、3分から「NISA枠ぎりぎり注文設定」の解説があります。
クレカ積立の場合
カード | 積立設定締切日時 |
---|---|
タカシマヤカード | 5日 23:50 |
三井住友カード | 10日 23:50 |
東急カード | 5日 23:50 |
アプラスカード | 5日 23:50 |
UCSカード | 3日 23:50 |
JFRカード | 10日 23:50 |
オリコ発行カード | 10日 23:50 |
クレカ積立では「ボーナス月設定」と「NISA枠ぎりぎり注文設定」が利用できません。
年の途中から投資を始めて、年間投資枠120万円を使い切るにはクレカ積立から口座引き落としに一旦切り替えましょう。
クレジットカード設定締め日より後に、口座引き落としに切り替えて「ボーナス月設定」と「NISA枠ぎりぎり注文設定」を設定すればOKです。

新NISAの積立投資では、口座引き落としとクレカ積立の併用ができるようになったよ。

クレカ積立はキャンペーンを利用するとお得になることがあるわ。

SBI証券FIDO(スマホ認証)のやり方
「FIDO(スマホ認証)」はIDとパスワードに加えて、指紋認証(顔認証)かパスコードを利用して認証します。
IDとパスワードによる認証に比べると、より安全にログインすることが可能です。

SBI証券のFIDO(スマホ認証)のやり方を画像付きで解説するわ。
SBI証券の「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力し、「次へ」をタップします。

「登録メールアドレス」を選び、「取引パスワード」を入力して「送信」をタップします。

認証コードがメールで届くので、「認証コード」を入力して「認証方法の選択」をタップします。

承認方法の選択でどちらかを選びましょう。
おすすめは「生体認証+パスコード」です。

6桁のパスコードを入力すれば、「かんたん積立アプリ」を顔認証か指紋認証、パスコードでログインできるようになります。


より安全に利用できるようになるわ。

5分もあれば設定ができますよ。

SBI証券で新NISAの積立投資をおすすめする理由

僕は上の画像の通り、SBI証券がイー・トレード証券と言われていた頃から17年以上利用しています。
現在9社の証券口座を開設して利用していますが、SBI証券はパソコンだけでなくスマホアプリも使いやすくて最高です。
新NISAはSBI証券で積立投資をおすすめする理由として、SBI証券の手数料”ゼロ革命”があります。

- スタンダードプラン・アクティブプランどちらも約定代金に関わらず売買手数料が0円
- 国内株式の現物取引、信用取引はもちろん単元未満株も売買手数料が0円
- 売買手数料0円の条件は取引報告書や各種交付書面を全て郵送から電子交付に切り替えるだけ
- 2024年からの新NISAで米国株式&海外ETFの売買手数料がゼロ
前代未聞の革命内容となっています。
たとえば国内株式の現物取引の場合は、下記の通りです。
スタンダードプランを利用していた人が
無料条件を達成した場合の売買手数料(税込み)
1回の約定代金 | これまで | これから |
---|---|---|
5万円まで | 55円 | 0円 |
10万円まで | 99円 | |
20万円まで | 115円 | |
50万円まで | 275円 | |
100万円まで | 535円 | |
150万円まで | 640円 | |
3,000万円まで | 1,013円 | |
3,000万円超 | 1,070円 |
9月30日(土)の発注分より適用開始しました。

売買手数料が0円は魅力だね。

僕は個別株投資もするので、とてもうれしいです。

SBI証券のスマホアプリ理解度チェック

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!
理解度チェック
- 「かんたん積立アプリ」で新NISAの積立設定ができる
- クレカ積立の設定もできる
- クレカ積立にはクレジットカードが必要
- 口座引き落としは積立上限額がない
- 口座引き落としは買付日を選べる
- クレカ積立はポイントが貯まる
- クレカ積立は入金の手間がかからない
- クレカ積立の積立上限は月5万円
- 年の途中から投資を始めても年間投資枠は使い切れる
- 「ボーナス月設定」や「NISA枠ぎりぎり注文設定」を活用する
- FIDO(スマホ認証)を使うとより安全にログインできる
SBI証券の特徴やNISAを利用した人の評判
新NISAに向けてSBI証券で口座開設する人のために特徴を解説します。

SBI証券の口座開設や維持費は無料なので安心してね。

引用|SBI証券:【NISA やるなら!SBI 証券】NISA 口座開設件数(2023 年)No.1 達成のお知らせ

SBI証券のNISA口座開設は右肩上がりに増えています。
SBI証券|つみたて投資枠の商品数No.1!初心者も安心
項 目 | |
---|---|
つみたて投資枠対象商品 | 250本 |
最低積立金額 | 100円 |
積立頻度 | 毎月/毎週/毎日 |
Oliveフレキシブルペイ 一般(無料) 三井住友カードゴールド(NL)5,500円(税込) Oliveフレキシブルペイゴールド 5,500円(税込) 三井住友カード プラチナプリファード 33,000円(税込) Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード 33,000円(税込) | 三井住友カード(NL)(無料)|
ポイントの種類 | Vポイント |
クレカ積立のポイント付与率 | 【初年度】条件なしで最大0.5% 【2年目以降】 ①前年、年間10万円以上のご利用で最大0.5% ②前年、年間10万円未満のご利用で0% 「三井住友カード ゴールド(NL)」 【初年度】条件なしで最大1.0% 【2年目以降】 ①前年、年間100万円以上の利用で最大1.0% ②前年、年間10万円以上のご利用で0.75% ③前年、年間10万円未満のご利用で0% 「三井住友カード プラチナプリファードとOliveプラチナプリファード」 ①年間500万円以上の利用で最大3.0% ②年間300万円以上の利用で2.0% ③年間300万円未満の利用で1.0% ※①と②は重複して、対象となりません。①が優先されますので、①を満たした場合は②は適用されません。 ※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください | 「三井住友カード(NL)」
クレカ積立可能額 | 100円~10万円 |
投資信託の保有でポイントが貯まるか | 〇 |
公式サイト | 詳細をのぞいて見る |
※記載のスペック情報は2025年1月1日時点の情報です。
おすすめポイント | いまいちな所 |
ネット証券最多の9か国の株式がNISAの対象 三井住友カードのクレカ積立でポイントが貯まる | 圧倒的な商品の取り扱い数豊富なツールやレポートを活かしきれない |
キャンペーン情報
SBI証券ではキャンペーンを実施中です。
SBI証券の「景品総額 1 億円!? SBI 証券 NISA 応援キャンペーン」は、条件達成をされた方全員にもれなく 2,000 円がゲットできます。
他のみんなよりもお得な特典をゲットして、新NISAを始めたい方はキャンペーンを利用しましょう。
詳しくはSBI証券キャンペーンの記事をご覧ください。

SBI証券は、つみたて投資枠の商品数がネット証券No.1です。
つみたて投資枠の取扱商品数が多いため、信託報酬(手数料)の安い商品を選べます。

クレカ積立は、カードランクによってポイント付与率が最大3.0%まで変動するよ。
NISA関連の動画セミナーやシミュレーション機能もあり、初心者にも手厚いです。
ただし最初の頃は、豊富なツールやレポートを活かしきれないかもしれません。

青と黄色のVポイントになって、投資信託の積立買付にも使えるようになりました。


SBI証券を利用した人の評判
僕の身近な人の多くが、SBI証券を利用しています。
SBI証券について、元同僚や知人に直接話を聞かせてもらいました。

他社からSBI証券に口座変更した人もいました。

初心者でも使いやすいのが魅力ね。

【初心者向け】スマホでSBI証券の新NISA口座を開設!


SBI証券で新NISAをスマホで始める手順を解説します。

パソコンで開設する場合は、下記の記事を見てね。
新NISAを始めるために、まずは証券口座を開設します。
スマホでSBI証券の公式サイトを開いて「口座開設にすすむ」をタップしましょう。

メールアドレスを入力して「次へ」をタップすると、メールが送られてきます。
メールに記載されている「認証コード」を入力して「次へ」をタップしましょう。



次に個人情報を入力していきます。

- 特定口座は、「開設する🔰( 源泉徴収あり。原則確定申告が不要)」を選ぶ
源泉徴収ありで開設すれば、確定申告をしなくて済みます。

源泉徴収ありにすると、証券会社があなたの代わりに税金を税務署に納めてくれるわ。
口座開設する際、NISAに申し込む(無料)を選びます。
※新NISAになり、『つみたてNISAを申し込む』がなくなりました。

新NISAのつみたて投資枠、成長投資枠の両方とも投資できるから安心してね。

SBI証券ポイントサービスは、口座開設時に申し込むといいでしょう。
書類を確認して✅を入れたら「同意する」をタップします。



「ネットで口座開設」か「郵送で口座開設」を選んで申し込みます。

本人確認書類を用意して、ネット上か郵送で手続きをします。
- 運転免許証
- マイナンバーカードか通知カード
NISA口座の開設申し込みが完了です。
この後、証券会社から税務署にNISA口座の重複がないか確認があり、審査が完了したらメールが送られてきます。

申込完了画面のユーザーネームとパスワードで、SBI証券にログインしてみましょう。

郵送の場合は書類が送られてくるので返送します。

税務署での確認作業は、1~2週間ほど時間がかかるわ。

SBI証券で口座開設したら投信マイレージを設定する

SBI証券で口座開設したら、投信マイレージを設定するとポイントが貯まるのでお得です。
下記の手順で投信マイレージを設定しましょう。

スマホアプリの場合、まずは下の画像の「ポイント利用設定(投信積立)」をクリックしてください。


パソコンの画面で説明しているけど同じ手順で設定できるわ。


「口座管理」→「お客さま情報設定・変更」→「ポイント・外部ID連携」→「ポイントサービス詳細はこちら」の順にクリックし、ポイントサービスに申し込みます。


貯めたいポイントを1つ選びましょう。
おすすめのポイントはどれか?

ポイントは、Tポイント・Vポイント・Pontaポイントがおすすめです。
Tポイント・Pontaポイントは国内株式へのポイント投資に使えます。
※Vポイントは2024年の春に、Tポイントと統合して新たに「青と黄色のVポイント」になります。
24年春以降に手続きをすれば、国内株式、投信積立でもVポイントを利用できる予定です。
「取引パスワード」を入力して、「同意して認証する」をクリックします。


Vポイントの場合は三井住友カードにログインすれば設定完了です。
上の画像の通り、Vポイントが登録済みで設定中と表示されます。


僕は投信マイレージの設定をしていなかったので、この機会に登録しました。
まとめ
SBI証券はスマホの神アプリで積立投資を始めよう!本記事では、スマホアプリを使ったSBI証券のつみたて投資のやり方を完全解説しました。
最後に内容を整理します。
- 「かんたん積立アプリ」で新NISAの積立設定が簡単にできる
- クレカ積立の設定もできる
- 「ボーナス月設定」や「NISA枠ぎりぎり注文設定」で非課税枠を使い切ろう
新NISAでSBI証券の積立設定は、「かんたん積立アプリ」を使えばたった5分で買い付けができます。
まだアプリを使ったことがない人は、この便利なアプリを1度使ってみるのがおすすめです。
「ボーナス月設定」や「NISA枠ぎりぎり注文設定」で非課税枠を無駄なく使い切ることができます。
お手軽な神アプリで新NISAの積立投資を始めめれば、時短になりますよ。

損益や残高のチェックも1分でできるよ。

スマホだといつでもどこでも使えて便利です!
この記事が、あなたがSBI証券のスマホアプリや新NISAについて理解する上で役に立っていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- SBI証券:新しい機能がたくさん!つみたてNISAかんたん操作ガイド
- SBI証券:銀行引落サービスの引落と入金の流れ
- SBI証券:NISA・つみたてNISA口座開設の流れ
- SBI証券:ボーナスの賢い使い方!
- SBI証券:よくあるご質問 FAQ
- SBI証券:「NISA枠ぎりぎり注文」と「課税枠シフト注文」について教えてください
- SBI証券:つみたてNISA投資枠を使い切る方法を教えてください。
- SBI証券:FIDO(スマホ認証)とは、何ですか?
- SBI証券:FIDO認証
- SBI証券:国内株式売買手数料”ゼロ革命”のご案内(9/30(土)開始予定)
- SBI証券ではじめる! つみたてNISA&iDeCo(宝島社)
ちょくです