

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕はSBI証券を18年利用しており、現在Vポイントを貯めています。
SBI証券でdポイントを連携して貯めたり、使ったりするのは難しそうな気がしますよね。
僕は去年までポイントの正しい連携方法が分からず、ポイントを取りこぼしていたので気持ちが分かります。
もしあなたがSBI証券で新つみたてNISAを始めるなら、dポイントは貯まるので安心してくださいね。
この記事では、SBI証券でdポイントを連携して使うやり方や、dポイントの貯め方、口座開設時にdポイントを設定する方法などを解説しました。
この記事を読めば、SBI証券でdポイントの貯め方やdポイントの使い方をマスターできて、ポイントで損をせずに済みますよ。
今すぐ新NISA口座を開設してdポイントを貯めたい方は「新NISAの正しい始め方(SBI証券)」も参考にしてくださいね。
この記事からわかること

筆者が口座開設している証券会社
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 松井証券
- 三菱UFJ eスマート証券
- SMBC日興証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 大和証券
- 岡三証券
筆者の投資先と投資資産の状況


筆者は新NISAと通常口座のどちらもSBI証券をメイン利用しています。
2023年までは投資信託+成長株に投資していましたが売却して、2024年から投資信託+高配当株銘柄への分散投資に切り替え中です。

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。
本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。
投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。
SBI証券でdポイントを連携して使うやり方

SBI証券でdポイントを連携して、使うやり方を解説します。
dポイントを連携する方法
SBI証券で口座開設した人は、dポイントをメインポイントに設定してdアカウントを連携しましょう。
SBI証券で口座開設がまだの方は、口座開設時にdポイントをメインポイントに設定するのがおすすめです。
⇒詳しい手順は記事後半をご覧ください。

下記の手順でメインポイント設定と、dアカウント連携を行います。


「口座管理」→「お客さま情報設定・変更」→「ポイント・外部ID連携」→「ポイントサービス詳細はこちら」の順にクリックし、ポイントサービスに申し込みます。
dポイントの「利用を開始する」をクリックしましょう。

規約を読んで確認したら「上記の内容を確認し同意いたしました。」にチェックを入れます。
「取引パスワード」を入力して、「同意して認証する」をクリックしましょう。

dアカウントのIDを入力し、「次へ」をクリックしてdアカウントにログインします。

dアカウントにログイン後、「登録する」をクリックしましょう。

SBI証券とdアカウントの連携が完了です。


早めに設定&連携をしてdポイントを貯めましょう。

dポイントを使うやり方

SBI証券で貯めたdポイントは、国内株式の現物取引、投資信託の金額指定買付・積立買付などには利用できません。
いつも使うコンビニやドラッグストアなどで、貯まったdポイントを使って買い物しましょう。
- ローソン
- ファミリーマート
- マツモトキヨシ
- やまや
- コスモ石油
- ENEOS
- ノジマ
- 高島屋
- すき屋
- エディオン
- ジョーシン
- モスバーガー
※一部対象外の店舗・商品・サービスがございます。
上記以外にdポイントカードの提示でポイントがつかえる街のお店は、公式サイトをご覧ください。
dポイントは1ポイント=1円として使えます。


お店での会計時に、dポイントカードを提示してポイントを使ってね。


スマホのdポイントクラブアプリなら、カードアイコンをタップしてお店の人に提示するだけでdポイントが使えるよ。

SBI証券でdポイントの貯め方

SBI証券でdポイントの貯め方や設定方法を5つ解説します。
- 無料口座開設とdポイント設定で100ポイントがもらえる
- 投信マイレージ(投資信託保有残高)
- 国内株式手数料マイレージ
- 金・銀・プラチナマイレージ
- SBIラップマイレージ

dポイントを貯めたい人は要チェックです。
無料口座開設とdポイント設定で100ポイントがもらえる

SBI証券の公式サイトから口座開設申し込みをして、dポイントを設定すれば100ポイントがもらえます。
ポイント獲得の流れは下記の通りです。
- SBI証券の公式サイトから口座開設の申し込みを行う
- 口座申込時のメインポイント選択でdポイントを選択
- 口座開設完了後にdアカウント連携
ポイント加算数=dポイント100ポイント
ポイント加算時期=dポイント設定完了後即時
SBI証券で新規口座開設する際は、dポイントを設定して100ポイントゲットしましょう。
投信マイレージ(投資信託保有残高)

SBI証券は投資信託の保有でポイントが貯まる「投信マイレージ」があります。
投信マイレージのポイント付与率算出方法は下記の通りです。
月間平均保有金額 | 1,000万円未満 | 1,000万円以上 |
---|---|---|
通常銘柄 | 0.10% | 0.20% |
SBIプレミアムチョイス銘柄 | 0.15% | 0.25% |
その他指定銘柄 | ファンド毎に当社が指定した付与率 |
「SBIプレミアムセレクト銘柄」の月間平均保有金額1,000万円以上の場合は、年率0.25%もdポイントが貯まります。

ポイント付与日は、原則翌月11日だよ。


月間の平均保有金額に応じてポイントがもらえるわ。
国内株式手数料マイレージ

国内株式手数料マイレージ(国内株式現物取引)は、スタンダードプラン手数料及び現物PTS取引手数料の月間の合計手数料の1.1%相当のdポイントが貯まります。
PTS取引とは、証券取引所の取引時間外(SBI証券は朝8時20分から深夜23時59分まで)に行う取引のことです。
たとえば月間の合計手数料が15,100円(税込み16,610円)の場合、15,100円×1.1%=166.1なので167ポイント貯まります。

端数は切り上げです。


手数料の月間合計金額に応じて、1.1%相当ポイントが貯まるわ。
金・銀・プラチナマイレージ
金・銀・プラチナマイレージは、金・銀・プラチナの取引の月間合計手数料に応じて1.0%相当のdポイントが貯まります。
たとえばスポット取引月額合計手数料(買付代金×1.65%(税込))が1,000円の場合、1,000円×1.0%=10で10ポイントです。
通常通りスポット取引・積立(定額買付/定量買付)取引を行うと、翌月中旬にポイントが付与されます。

手数料の月間合計金額1.0%相当ポイントが貯まるんだね。
SBIラップマイレージ
SBIラップマイレージは、SBIラップでの月間の平均運用資産額に応じてポイントがたまります。
SBIラップは、あなたに代わって資産運用を行うサービスです。(「投資一任契約」に基づき行われます。)
たとえばSBIラップを500万円スポット購入してSBIラップ口座でおまかせ運用した場合、500万円×0.1%÷365日×31日=424で424ポイント(月間)になります。
1,000万円未満 | 1,000万円 |
---|---|
0.10% | 0.20% |

ポイント付与率(年率)は上記の通りです。

算出方法は、(月間平均運用資産×付与率)÷365日×ポイント付与対象月の実日数よ。

SBI証券の新つみたてNISAでdポイントは貯まる

SBI証券の新つみたてNISAで、投資信託を積み立てればdポイントは貯まります。
dポイントをメインポイントに設定していれば、投資信託の保有でポイントが貯まる(投信マイレージ)からです。
ただしSBI証券のクレカ積立で、ポイントを貯められるのはVポイントのみとなります。

SBI証券の新つみたてNISAでクレカ積立できるのは、三井住友カードとOliveだけだよ。

新つみたてNISAは投信マイレージでdポイントを貯められますが、クレカ積立でdポイントは貯められません。


SBI証券でNISA口座開設時にdポイントをメインポイントに設定するやり方


SBI証券で新NISAをスマホで始める手順を解説します。

パソコンで開設する場合は、下記の記事を見てね。
新NISAを始めるために、まずは証券口座を開設します。
スマホでSBI証券の公式サイトを開いて「口座開設にすすむ」をタップしましょう。

メールアドレスを入力して「次へ」をタップすると、メールが送られてきます。
メールに記載されている「認証コード」を入力して「次へ」をタップしましょう。



次に個人情報を入力していきます。

- 特定口座は、「開設する🔰( 源泉徴収あり。原則確定申告が不要)」を選ぶ
源泉徴収ありで開設すれば、確定申告をしなくて済みます。

源泉徴収ありにすると、証券会社があなたの代わりに税金を税務署に納めてくれるわ。
口座開設する際、NISAに申し込む(無料)を選びます。
※新NISAになり、『つみたてNISAを申し込む』がなくなりました。

新NISAのつみたて投資枠、成長投資枠の両方とも投資できるから安心してね。

SBI証券ポイントサービスは「申し込む」を選択しましょう。

ポイント選択で、dポイントを選びます。
※ポイントは証券口座を申し込んだ後でも設定可能です。

重要書類を確認してチェックを入れたら「同意する」をタップします。

「ネットで口座開設」か「郵送で口座開設」を選んで申し込みます。

本人確認書類を用意して、ネット上か郵送で手続きをします。
- マイナンバーカードか通知カード
- 運転免許証
NISA口座の開設申し込みが完了です。
この後、証券会社から税務署にNISA口座の重複がないか確認があり、審査が完了したらメールが送られてきます。

申込完了画面のユーザーネームとパスワードで、SBI証券にログインしてみましょう。

郵送の場合は書類が送られてくるので返送します。

税務署での確認作業は、1~2週間ほど時間がかかるわ。
口座開設時にメインポイントを選択した人も、その後に手続きが必要
口座開設時にメインポイントを選択した人も、口座開設後にIDまたはアカウントの連携が必要です。
口座開設時にメインポイントを選択しただけでは、ポイントは付与されません。
「口座管理」→「お客さま情報 設定・変更」→「ポイント・外部ID連携」→「ポイントサービス詳細はこちら」から手続きをしましょう。
SBI証券とdポイント連携方法は、>前半の記事を参考にしてください。
SBI証券はdポイントとVポイントのどっちがお得?

SBI証券はdポイントとVポイントのどっちがお得かは人によって変わります。

それぞれのお得な人について解説するね。
サービス | Vポイント | dポイント |
---|---|---|
![]() | クレカ積立||
国内株式手数料 マイレージ ![]() | 1.1%相当 | 1.1%相当 |
![]() | 投資信託の保有最大0.25% | 最大0.25% |
お友達紹介![]() | 最大15,000ポイント | 最大15,000ポイント |
![]() | 新規口座開設100ポイント | 100ポイント |
独自のサービス | ![]() Vポイントアップ プログラム | |
![]() | 国内株式の購入||
投資信託の購入![]() | 金額指定のスポット買付、積立買付 |
2024年5月17日時点
dポイントがお得な人

SBI証券のポイントサービスにdポイントがお得な人は、普段dポイントを貯めている人やドコモユーザーの人です。
貯まったdポイントは、ドコモの携帯料金支払いだけでなく、全国のdポイント加盟店での支払いなどに使えます。
普段dポイントをメインに貯めている人は、SBI証券のメインポイントもdポイントがおすすめです。

ポイントは一つに統一した方が使いやすいわ。

dポイントはSBI証券のお友達紹介(最大3名)で、最大15,000ポイントプレゼントされるプログラムもあります。
SBI証券の口座開設ご紹介プログラムについては>記事後半で解説。
Vポイントがお得な人

SBI証券のポイントサービスにVポイントがお得な人は、普段Vポイントを貯めている人やクレカ積立したい人です。
また独自のサービス「Vポイントアッププログラム」は、対象のコンビニ・飲食店の支払いに対象のカードを利用するとポイント還元率を上げられます。
SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まるのは、Vポイントだけです。

三井住友カードやOliveを持っている人は、Vポイントがお得だよ。

貯まったVポイントは、SBI証券の投資信託買付に利用できます。


dポイントとVポイントの両方をメインポイントに登録することはできない
dポイントとVポイントの両方をメインポイントに登録することはできません。
「dポイント」「Vポイント」「PayPayポイント」など、それぞれの種類のカードは各1枚登録できますが、メインポイントの選択は1種のみです。

複数のポイントカードを持っている人は、どのポイントをメインポイントにするか考えてね。

SBI証券で貯めたdポイントを使う際に知っておくべきこと

SBI証券で貯めたdポイントを使う際に知っておくべきことは3つあります。
- dポイントは有効期限がある
- dポイントの確認方法
- dポイントのおすすめな使い方

dポイントを使う際は確認してね。
dポイントは有効期限がある
dポイントは有効期限があるので注意しましょう。
通常のdポイントは有効期限が48か月後の月末です。
ただし期間・用途限定のdポイントは、獲得したサービスにより有効期限が異なります。

有効期限が切れる前に使ってね。
dポイントの確認方法
dポイントは、dポイントクラブサイトの「ポイント獲得・利用履歴」で確認できます。
当月を含め過去13か月分の獲得/利用履歴を確認可能です。
「失効予定のポイント」には、60日以内に失効する予定のポイントの内、dポイントは48件まで、dポイント(期間・用途限定)は30件までが表示されます。

dポイントクラブサイトの「ポイント詳細」で確認しましょう。

ドコモ ケータイ(iモード)の場合、「iMenu」→「お客様サポート」→「dポイントクラブ/会員の方はコチラ」→「ポイントについて詳しく見る」から確認できるよ。
dポイントのおすすめな使い方
dポイントのおすすめな使い方は、dポイント加盟店での支払いやドコモの携帯・ドコモ光などの支払いに使うのがおすすめです。
dポイントは1ポイント1円として、お支払いの際に利用できます。
dポイントは他にも使い道が多く、dポイントクラブで商品と交換、iDキャッシュバックに交換、dカード プリペイドにチャージ、JALマイルへの交換などにも利用可能です。

ドコモユーザーじゃない人もdポイントカードを登録すれば、dポイントを貯めたり使ったりできるわ。

スマホにdポイントクラブアプリを入れておけば、カードを持ち歩かなくてもdポイントを使えるので便利です。

SBI証券で貯めたdポイントの確認方法

SBI証券で貯めたdポイントは、SBI証券の公式サイトで確認できます。

以下の手順で確認しましょう。
SBI証券にログインして「メインポイントを選ぶ」→「ポイント・外部ID連携」をクリックします。
ポイントサービス画面でポイント数を確認しましょう。

SBI証券にログインして「口座管理」→「口座(円建)」をクリックしましょう。
口座サマリー画面でポイント数を確認できます。


いつでも簡単に確認できるよ。
SBI証券のdポイント設定は締め切りスケジュールがある

SBI証券のdポイント設定は締め切りスケジュールがあります。
SBI証券ポイントサービスの利用開始、およびメインポイントの設定は毎月10日の0:00までに手続きが必要です。
dポイントサービスの設定がまだの人や、他ポイントからdポイントに変更したい人は早めに手続きをしましょう。

アカウント連携解除の手続きは、付与日近辺で行わないように注意してね。

余裕をもって早めに設定・変更するのが大事だよ。

【期間限定】SBI証券の紹介キャンペーンでdポイントをゲット
SBI証券の紹介キャンペーンを利用すれば、dポイントをゲットできます。

キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があるので注意しましょう。
SBI証券の口座開設ご紹介プログラム

特典内容 |
条件達成の上、最大15,000ポイントプレゼント(dポイント) |
エントリー |
必要 |
プレゼント時期 |
被紹介者の条件達成月の翌月最終週 |
条 件 |
①エントリーして紹介URLを発行する ②紹介URLをLINEやメールで家族や友達に送る ③紹介URLよりエントリーし、SBI証券の証券総合口座を申し込む ④SBI証券の口座開設完了後、紹介した人がdアカウントを連携させる ※被紹介者条件達成1名につきdポイント5,000ポイント ※特典の対象となるのは3名紹介分まで ※被紹介者は「個人の方で、かつ成年の方」に限らせていただきます。(未成年口座、法人口座は本プログラムの対象外です) ※被紹介者によるキャンペーンへの参加は1回までとなります。 ※被紹介者はdアカウント連携時までにdポイントカードの利用者情報登録を完了・継続していただく必要がございます。 【特典の上限】 dポイント15,000ポイント(期間・用途限定) ※ご紹介人数に上限はございませんが、特典の対象となるのは紹介者1名あたり年間最大3名分までです。また、同じURLで紹介できるのは1,000人までとなります。 ※年間とは、1月から始まる12ヶ月(1月~12月末)を指します。 ※同一人物と思われる方が複数のdアカウントにて紹介された場合、特典対象の人数は合算いたします。 【特典の対象外となる行為】 ・専用の紹介URL以外からお申込みされた場合は、紹介者と被紹介者の関係確認ができないため、ポイント付与の対象外となります。 ・相互にご紹介しあう行為(相互送客)、ご自身を紹介する行為(自己送客)はポイント付与の対象外となります。相互送客が行われた場合は、先に被紹介者が条件を達成した方の紹介者にのみポイントが付与されます。 |
期 間 |
なし |
詳 細 |
SBI証券公式ホームページ |
2024年4月27日の調査時点
SBI証券の口座開設ご紹介プログラムは、紹介した家族や友達がSBI証券の新規口座開設とdポイント連携完了で、dポイント5,000ポイントがもらえます。
紹介人数に上限はありませんが、特典の対象となるのは紹介者1人あたり年間最大3名分までです。
ただし紹介者と被紹介者間での相互紹介は対象外となります。

dポイント(期間・用途限定)は、dポイント加盟店、d払い加盟店、携帯電話などのドコモ商品購入、dマーケット等で利用できるわ。

ドコモの携帯料金の支払いや、ポイント交換商品等には利用できないので注意してくださいね。


SBI証券×dポイント連携の注意点

SBI証券×dポイント連携の注意点は3つあります。
- 初期設定とID登録を完了させておく
- dポイントを使うには利用者情報登録が必要
- 家族で同じカードやIDの登録はできない

注意点をよく確認してね。
初期設定とID登録を完了させておく
SBI証券でdポイントを貯めたい場合は、初期設定とID登録を完了させておきましょう。
初期設定・ID登録が完了していない場合、ポイントを獲得できないからです。
SBI証券で口座開設をしたら、早めにカード・IDの登録をしましょう。

口座開設時にdポイントを選択した人も、口座開設後にIDまたはアカウントの連携が必要です。

初期設定とID登録は前半の解説記事を参考にしてね。
dポイントを使うには利用者情報登録が必要
dポイントを使うには、dポイントカードの利用者情報登録をする必要があります。
利用者情報登録の登録がないと、貯めたポイントをdポイント加盟店で使えません。
dポイントを貯める場合には登録は不要です。

dポイントクラブアプリを起動して登録をしましょう。

最短1分で完了だよ。
家族で同じカードやIDの登録はできない
複数の口座で同じカードやIDを登録することはできません。
本人名義のカード・IDの登録が必要だからです。
家族が口座開設をしてdポイントを貯めて使う場合は、家族本人の名義で登録を行いましょう。

家族でも別々にSBI証券ポイントサービスを利用してね。
SBI証券でdポイントを連携して使うやり方の理解度チェック

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!
理解度チェック
- SBI証券で口座開設したら、dポイントをメインポイントに設定してdアカウントを連携する
- 口座開設時にdポイントをメインポイントに設定するのがおすすめ
- dポイントは国内株式の現物取引、投資信託の金額指定買付・積立買付には利用できない
- SBI証券の新つみたてNISAでdポイントは貯まる
- 貯めたdポイントはコンビニやドラックストアなどの買い物で使える
- 無料口座開設とdポイント設定で100ポイントがもらえる
- 普段dポイントを貯めている人やドコモユーザーはdポイントがおすすめ
- クレカ積立するならVポイントがおすすめ
- 通常のdポイントは有効期限が48か月後の月末
- SBI証券のdポイント設定は締め切りスケジュールがある
- SBI証券の紹介キャンペーンで最大15,000円相当のdポイントをゲットできる
- dポイントを使うには利用者情報登録が必要
まとめ
SBI証券でdポイントを連携してポイントを貯めたら買い物などで使おう!本記事では、SBI証券でdポイントを連携して使うやり方や、dポイントの貯め方、口座開設時にdポイントを設定する方法などを解説しました。
最後に内容を整理します。
- SBI証券で口座開設後dポイントをメインポイントに設定してdアカウントを連携する
- 口座開設時にdポイントをメインポイントに設定するのがおすすめ
- SBI証券の新つみたてNISAでdポイントは貯まる
SBI証券でdポイントを連携して貯めたり、使ったりしたいけど設定がめんどくさそうで一歩踏み出しにくいですよね。
SBI証券×dポイントの連携は、だれでも5分あればできるので安心してください。
dポイントサービスを利用して、効率的にポイントを貯めたら普段の買い物やドコモの携帯支払いなどに利用して家計を節約できますよ。

口座開設時にdポイントをメインポイントに設定するといいよ。

無料口座開設とdポイント設定で100ポイントがもらえます。
この記事が、あなたがSBI証券とdポイントの連携について理解する上で役に立っていれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょくです